5/8 キッズと比較した学童の利点

今日は学童イベントに出席しました。新1年生向けのイベント説明会です。例年は学年全児童との交流の場があるものの、今年はコロナで交流イベントが流れてしまったため。横のつながりを持ってもらうきっかけになればってことで開催しました。興味を持って聞いてもらえたものの、イベント開催の基準について、質問され、『感染状況に応じて』といったあいまいな回答しかできなかったことを反省。なんらかの基準が無いと、困るかと思うので、役員会で検討ですかね。

新1年生の親御さんの話を聞いていると、『キッズと比較し、学童入所の決め手は?』と質問すると、イベントやコミュニティでした。コミュニティというのは上下関係の学年の子供たちと接し、コミュニケーションの幅が広がると考えたみたいです。決まった友達はできやすいかもしれないですね。

保護者同士の交流は一つ魅力かもしれません。仕事抜きに世間話をする感じで、リラックスしたコミュニティが持てるってのは魅力ですかね。知り合いがたくさんできて、休日に仕事抜きのつきあいができるってのは大きいですね。この利点と月々の支払差1万円をどうとらえるかってとこですかね。さて、今日の家計簿ですが、

交際費:2500円
--------------------------
合計:2500円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ

関連記事