5/1 アドベンチャーワールド1日目
GWのイベントは和歌山のアドベンチャーワールドへの旅行。目的は2020年11月に生まれたパンダの赤ちゃんを見ること。深夜0時に横浜を出発し、4回のSAでの休憩を経て午前8時にアドベンチャーワールドに到着しました。この日の天気予報は雨。オープン前の天気は雨が降りそうな曇り。オープン前に並んでいると、強雨が降ってきた。。GW初日なのに、オープン前の駐車場の埋まり具合は1/5以下だったのは天気だったからかな。
8時間かけてやってきて、早速の雨って。。とりあえずパンダの屋内鑑賞へ。サファリパーク内は屋根があり、傘をささなくても、移動できる場所はある。パンダ屋内に行って、パンダ鑑賞。生まれて初めてパンダを見ました~2頭展示されていて、笹をめっちゃ食べてました。並ぶことなく、パンダ鑑賞をできました~
次にサファリ―パーク内を走るバス『ケニア号』に乗りました。ライオンのオス2頭、メス4頭、キリンが5頭、ホワイトタイガーやクマが餌を食べているところなど、サファリ―パーク初体験ですが、面白いですね。子供たちも大喜び!次にイルカショーを観ました。イルカが13頭も出てくるイルカショーで跳躍のパフォーマンスが素晴らしい!!
次にキリンえさやりの予約をしていましたが、雨のため中止。子供たちが楽しみしていたイベントだけに残念。ホッキョクグマとペンギン館に行きました。ペンギンは触れる距離感で、三女が釘付けになってました。ここで昼飯。昼飯の味はどこのテーマパークにでもある味でしたが、パンダデコは頑張ってましたね。
午後からは次女が『室内ジェットコースターに乗りたい』ってことで、室内ジェットコースターに乗り、長女は『気持ち悪くなるし、怖いからもう乗らない!!』とブルーな反応、次女、三女は『めっちゃ楽しい!!』と絶叫系が好きって感じで対照的な反応でした。次に『アニマルアクション』のショーを観ました。ペンギンやカワウソなど様々な動物が出てきて、パフォーマンスショーをしてくれます。コミカルなショーで見ていて楽しかった~
ここで雨がやみ、屋外のふれあい動物園に行って、ウサギに触ったり、フラミンゴにエサをあげたり、カピパラなど小動物を見て過ごしました。また、パンダの屋外展示もされて、パンダを見たりしてました。
次にレンタルジープでサファリパーク内を回るツアーに参加。マレーバグやサイ、ヒマラヤタールにエサを上げたり、肉食動物をゆっくり見ながら、サファリパーク内をジープで進むってツアーです。サイのエサやりが面白かったですね。サイは大きな口かと思いきや、エサを食べるときにあける口の大きさは意外に小さく、口の開け方が可愛らしかった~
アドベンチャーワールド1日目終了。混雑することなく、快適に動物たちを見れたのは良かったですね。宿は『とれどれビレッジ』に宿泊。パンダビレッジに宿泊したかったのですが、予約取れず。。宿泊はドーム型のコテージなので、人との接触はありませんが、食事処は混雑してました。温泉は早めに入ったためか、混雑してませんでした。温泉に入って、歩き疲れたので、20時30分に寝ました。さて、今日の家計簿ですが、
アドベンチャーワールド:52500円(1日入場券×2(14800円×2)、ジープアトラクション20000円、他)
交通費:13200円
交際費:5330円
-------------------------
合計:71030円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
8時間かけてやってきて、早速の雨って。。とりあえずパンダの屋内鑑賞へ。サファリパーク内は屋根があり、傘をささなくても、移動できる場所はある。パンダ屋内に行って、パンダ鑑賞。生まれて初めてパンダを見ました~2頭展示されていて、笹をめっちゃ食べてました。並ぶことなく、パンダ鑑賞をできました~
次にサファリ―パーク内を走るバス『ケニア号』に乗りました。ライオンのオス2頭、メス4頭、キリンが5頭、ホワイトタイガーやクマが餌を食べているところなど、サファリ―パーク初体験ですが、面白いですね。子供たちも大喜び!次にイルカショーを観ました。イルカが13頭も出てくるイルカショーで跳躍のパフォーマンスが素晴らしい!!
次にキリンえさやりの予約をしていましたが、雨のため中止。子供たちが楽しみしていたイベントだけに残念。ホッキョクグマとペンギン館に行きました。ペンギンは触れる距離感で、三女が釘付けになってました。ここで昼飯。昼飯の味はどこのテーマパークにでもある味でしたが、パンダデコは頑張ってましたね。
午後からは次女が『室内ジェットコースターに乗りたい』ってことで、室内ジェットコースターに乗り、長女は『気持ち悪くなるし、怖いからもう乗らない!!』とブルーな反応、次女、三女は『めっちゃ楽しい!!』と絶叫系が好きって感じで対照的な反応でした。次に『アニマルアクション』のショーを観ました。ペンギンやカワウソなど様々な動物が出てきて、パフォーマンスショーをしてくれます。コミカルなショーで見ていて楽しかった~
ここで雨がやみ、屋外のふれあい動物園に行って、ウサギに触ったり、フラミンゴにエサをあげたり、カピパラなど小動物を見て過ごしました。また、パンダの屋外展示もされて、パンダを見たりしてました。
次にレンタルジープでサファリパーク内を回るツアーに参加。マレーバグやサイ、ヒマラヤタールにエサを上げたり、肉食動物をゆっくり見ながら、サファリパーク内をジープで進むってツアーです。サイのエサやりが面白かったですね。サイは大きな口かと思いきや、エサを食べるときにあける口の大きさは意外に小さく、口の開け方が可愛らしかった~
アドベンチャーワールド1日目終了。混雑することなく、快適に動物たちを見れたのは良かったですね。宿は『とれどれビレッジ』に宿泊。パンダビレッジに宿泊したかったのですが、予約取れず。。宿泊はドーム型のコテージなので、人との接触はありませんが、食事処は混雑してました。温泉は早めに入ったためか、混雑してませんでした。温泉に入って、歩き疲れたので、20時30分に寝ました。さて、今日の家計簿ですが、
アドベンチャーワールド:52500円(1日入場券×2(14800円×2)、ジープアトラクション20000円、他)
交通費:13200円
交際費:5330円
-------------------------
合計:71030円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
