5/2 アドベンチャーワールド2日目
今日はアドベンチャーワールド2日目。この日の目当ては『パンダ親子鑑賞』です。9:20から4分間、パンダを鑑賞することができます。2020年11月にパンダの赤ちゃん(楓浜)が生まれ、生後5か月の赤ちゃんパンダを見ることができます。体重は9kgでコロコロしていて、めっちゃ可愛い。パンダ赤ちゃんの様子はアドベンチャーワールドyoutubeでも観ることができます。
屋外でもパンダが展示されていて、笹を食べている様子やグデっとしている様子を見ることができます。入場制限をしているせいか混雑もあまりなく、ベストポジションで見ることができますね~パンダを見た後はケニア号に乗って、サファリ―パークを回ります。キリンやクマ、サイ、ホワイトタイガーやトラ、チーター、ライオン(オス、メス)など見ることができて、昨日に続いて2回目ですが、楽しいですね。どの後にど今日はアドベンチャーワールド2日目。この日の目当ては『パンダ親子鑑賞』です。9:20から4分間、パンダを鑑賞することができます。2020年11月にパンダの赤ちゃん(楓浜)が生まれ、生後5か月の赤ちゃんパンダを見ることができます。体重は9kgでコロコロしていて、めっちゃ可愛い。パンダ赤ちゃんの様子はアドベンチャーワールドyoutubeでも観ることができます。
屋外でもパンダが展示されていて、笹を食べている様子やグデっとしている様子を見ることができます。入場制限をしているせいか混雑もあまりなく、ベストポジションで見ることができますね~パンダを見た後はケニア号に乗って、サファリ―パークを回ります。キリンやクマ、サイ、ホワイトタイガーやトラ、チーター、ライオン(オス、メス)など見ることができて、昨日に続いて2回目ですが、楽しいですね。
次にイルカショーを観ました。イルカが10頭以上登場し、イルカの跳躍が圧巻です。調教師がイルカと一緒に泳ぐパフォーマンスも素晴らしく、今まで見たイルカショーの中でNo.1でした。
昼飯後は『アニマルカーニバル』を見に行きました。カーニバルの見どころはパレードというより、動物たちとの触れ合いです。ウマやヤギ、ウサギ、イヌ、鳥と一緒にパレードすることができ、パレードの最後には動物たちと記念撮影することができます。珍しい動物の真横で写真が撮れるので、良い記念になります。
2日目のパレードを見たところで、サファリ―パーク、水族館系の展示は制覇したので、遊園地のフリーパスを4人分購入。遊園地はおまけみたいなもので、ジェットコースターやゴーカートなどのアトラクションに乗りました。ジェットコースターに三女がキャーキャー言いながら、楽しんでいたのが意外。絶叫系が好きな次女、三女、苦手な長女。半日では全部のアトラクションを回ることができなかった。。
夕方にイルカのえさやり体験。イルカの水槽に行き、魚を2匹あげます。釣り堀みたいな感じで、イルカが顔を出して、エサを待っています。イルカの口に魚を投げてあげるって感じですね。長女、次女、三女が餌やり体験し、次女、三女はイルカの口にエサをあげることができましたが、長女は口に入れられず。。まじかでイルカを見れたのは良い体験でした~最後に土産を買って帰りました。
2日間アドベンチャーワールドで飽きるかなと思ってましたが、飽きることなく楽しめました。基本的にパンダやサファリ―パークや水族館で動物とふれあいをメインとし、サブで遊園地って感じでしたが、子供たちはめっちゃ喜んでました。さて、今日の家計簿ですが、
交通費:5980円(高速代:4780円、駐車場:1200円)
交際費:11100円(フリーパス:2000円×4、写真代、他)
---------------------------
合計:17180円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
屋外でもパンダが展示されていて、笹を食べている様子やグデっとしている様子を見ることができます。入場制限をしているせいか混雑もあまりなく、ベストポジションで見ることができますね~パンダを見た後はケニア号に乗って、サファリ―パークを回ります。キリンやクマ、サイ、ホワイトタイガーやトラ、チーター、ライオン(オス、メス)など見ることができて、昨日に続いて2回目ですが、楽しいですね。どの後にど今日はアドベンチャーワールド2日目。この日の目当ては『パンダ親子鑑賞』です。9:20から4分間、パンダを鑑賞することができます。2020年11月にパンダの赤ちゃん(楓浜)が生まれ、生後5か月の赤ちゃんパンダを見ることができます。体重は9kgでコロコロしていて、めっちゃ可愛い。パンダ赤ちゃんの様子はアドベンチャーワールドyoutubeでも観ることができます。
屋外でもパンダが展示されていて、笹を食べている様子やグデっとしている様子を見ることができます。入場制限をしているせいか混雑もあまりなく、ベストポジションで見ることができますね~パンダを見た後はケニア号に乗って、サファリ―パークを回ります。キリンやクマ、サイ、ホワイトタイガーやトラ、チーター、ライオン(オス、メス)など見ることができて、昨日に続いて2回目ですが、楽しいですね。
次にイルカショーを観ました。イルカが10頭以上登場し、イルカの跳躍が圧巻です。調教師がイルカと一緒に泳ぐパフォーマンスも素晴らしく、今まで見たイルカショーの中でNo.1でした。
昼飯後は『アニマルカーニバル』を見に行きました。カーニバルの見どころはパレードというより、動物たちとの触れ合いです。ウマやヤギ、ウサギ、イヌ、鳥と一緒にパレードすることができ、パレードの最後には動物たちと記念撮影することができます。珍しい動物の真横で写真が撮れるので、良い記念になります。
2日目のパレードを見たところで、サファリ―パーク、水族館系の展示は制覇したので、遊園地のフリーパスを4人分購入。遊園地はおまけみたいなもので、ジェットコースターやゴーカートなどのアトラクションに乗りました。ジェットコースターに三女がキャーキャー言いながら、楽しんでいたのが意外。絶叫系が好きな次女、三女、苦手な長女。半日では全部のアトラクションを回ることができなかった。。
夕方にイルカのえさやり体験。イルカの水槽に行き、魚を2匹あげます。釣り堀みたいな感じで、イルカが顔を出して、エサを待っています。イルカの口に魚を投げてあげるって感じですね。長女、次女、三女が餌やり体験し、次女、三女はイルカの口にエサをあげることができましたが、長女は口に入れられず。。まじかでイルカを見れたのは良い体験でした~最後に土産を買って帰りました。
2日間アドベンチャーワールドで飽きるかなと思ってましたが、飽きることなく楽しめました。基本的にパンダやサファリ―パークや水族館で動物とふれあいをメインとし、サブで遊園地って感じでしたが、子供たちはめっちゃ喜んでました。さて、今日の家計簿ですが、
交通費:5980円(高速代:4780円、駐車場:1200円)
交際費:11100円(フリーパス:2000円×4、写真代、他)
---------------------------
合計:17180円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
