4/16 21年度固定資産税~paypay支払いでお得に!!
横浜市から固定新税の通知が来ました。固定資産税が119100円、都市計画税が33800円で合計152900円でした。21年度から横浜市は固定資産税の納税方法にLINE payとpaypayが可能になりました。①手数料がかからない、②paypayやline payポイントが付与されるってのが、大きな利点でしょうか。。自分はpaypayで納付しました。
paypayで納付するために行ったことは(a)yahooカードでpaypayに3万円までチャージ、(b)銀行口座登録し、銀行口座からpaypayに12.3万円をチャージ。その後、支払い。paupayポイントが付与予定となり、ホントにpapypayポイント付与されそうです。
(b)銀行登録には本人確認が必要で、免許書などの身分証明書をpaypayに提出し、本人確認済とされるまでに3日。本人確認後、銀行登録ができます。
なんで全額yahooカードでチャージしないんだ??yahooカードでチャージすると、
(1)yahooクレジットカード使用によるポイント付与、
(2)paypay使用によるポイント付与で2重取りできます。
しかし、yahooカードからpaypayにチャージできるのは月3万円まででした。自分はめんどくさいので、銀行登録でさっさと支払いましたが、yahooカードで月3万円をpaypayチャージし、4回に分けて固定資産税を支払うってのもありだと思います。paypayポイントは0.5%付与されます。約760円付与されました。さて、今日の家計簿ですが、
固定資産税:152900円
--------------------------
合計:152900円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
paypayで納付するために行ったことは(a)yahooカードでpaypayに3万円までチャージ、(b)銀行口座登録し、銀行口座からpaypayに12.3万円をチャージ。その後、支払い。paupayポイントが付与予定となり、ホントにpapypayポイント付与されそうです。
(b)銀行登録には本人確認が必要で、免許書などの身分証明書をpaypayに提出し、本人確認済とされるまでに3日。本人確認後、銀行登録ができます。
なんで全額yahooカードでチャージしないんだ??yahooカードでチャージすると、
(1)yahooクレジットカード使用によるポイント付与、
(2)paypay使用によるポイント付与で2重取りできます。
しかし、yahooカードからpaypayにチャージできるのは月3万円まででした。自分はめんどくさいので、銀行登録でさっさと支払いましたが、yahooカードで月3万円をpaypayチャージし、4回に分けて固定資産税を支払うってのもありだと思います。paypayポイントは0.5%付与されます。約760円付与されました。さて、今日の家計簿ですが、
固定資産税:152900円
--------------------------
合計:152900円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- 関連記事
-
- 1/11 住宅ローン完済~支払った利息
- 6/17 トイレ修理~かかった費用
- 4/14 2022年度固定資産税支払い
- 4/16 21年度固定資産税~paypay支払いでお得に!!
- 4/17 2020年の固定資産税~土地の坪単価変わらず。。
- 4/10 2019年度固定資産税通知~去年よりアップって。
- 4/12 2018年度固定資産税~納税金額は?