2/24 長女の英語学習(3か月目)~目標の設定

長女の英語学習を始めて3か月が経ちました。英語で使用している教材は『英語ぐんぐんニャードリル ひろつるメソッド 最短最速!ゼロから一気に中2終了』です。11/8から始めているので、3か月半経過しています。

進捗は下記の感じ。予定より遅れてますが、長女の理解に合わせて進めてます。
・1章:単語:2周やって完了
・2章:単語:2周やって完了
・3章:単語:2周やって完了
・4章:短文:1周目完了。2周目
・5章:会話文:シャドーウィングできるまでやって完了
・6章:長文:未着手
・7章:リスニング:未着手
・8章:スピーキング:未着手

学習方針は変わらず
・1日の学習時間は10分以下。
・文法を説明しない。
・大人が隣にいる。
・書き取りはやっていない。
・子供を試さない
・学習が終わったら、必ず褒める
・発音は気にしない。
・本人の調子がのっていない(単語の覚えるのが遅い、シャドーウィングマスターに時間がかかりそうな)場合、その日はあきらめて、早めに切り上げる。毎日続けると、慣れてきて、特に問題なくなる。

英語の導入部分なので、慣れることをメインでやっています。長女は短文、会話文はシャドーウィングできるようになっても、日本語訳がわかっていないところもあり、理解面では微妙なところがあります。習慣化するため、毎日10分と決めてやってます。

目標は小学生の間に英検4級合格、中学生の間に英検3級合格としました。英検3級合格すると、内申書に良い影響があるとのことなので。親のサポートだけでどこまでいけるのか。。親が怒らず気長にサポートできるのか?が成功のカギを握りますね。さて、今日の家計簿ですが、

合計:0円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ

関連記事
-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2021/02/27 (Sat) 20:43
richardk
richardk

No title

コメントありがとうございます。お子様が英検3級、4級を合格されたのですね。すごいです。よろしければ、教えていただきたいのですが、勉強量は1日の勉強時間とどれくらいの期間でやっていたのかが知りたいです。

2021/02/28 (Sun) 13:58
-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2021/02/28 (Sun) 22:48
richardk
richardk

返信ありがとうございます。勉強時間、頻度、問題集まで教えていただいて、非常に参考になりました。今やっている『ぐんぐんニャードリル』が終わった後の勉強法を探していたところで、記載いただいた英検4級の勉強の進め方を参考し、学習計画立てさせてもらいます。

2021/03/01 (Mon) 22:55