2/16 テレビ壊れる。。使用期間12年
土曜日にニュースを観ようと、テレビをつけても、デジタル放送が映らない。入力切替も聞かず、アマゾンプライムもレコーダーも見ることができない。結婚時に購入して12年が経過したので、買い替えることに。今は32インチの小さなテレビなのですが、子供たちも嫁さんも『大きなテレビは要らない。』とのこと。自分は大きな50インチぐらいのものが欲しかったのですが、家族の意見を尊重しました。買うときの判断ポイントとしては
・画像のキレイさ
・HDMI端子の数(レコーダー用、アマゾンプライム用)が2個
・値段
結局、『ハイセンス 32V型ハイビジョン液晶テレビ32A35G』を購入しました。ハイセンスのテレビは映像がキレイと評判が高かったことと価格ですね。26900円は安すぎです。古いテレビのリサイクルはリサイクル料と運搬費で5000円ぐらいかかるのが、普通のようですが、『ロングテールジャパン』さんが3000円で回収してくれることとのことで、お願いしました。急な出費でしたが、30000円内で収まって良かった。さて、今日の家計簿ですが、
日用品:29900円(テレビ:26900円、リサイクル料:3000円)
---------------------------
合計:29900円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
・画像のキレイさ
・HDMI端子の数(レコーダー用、アマゾンプライム用)が2個
・値段
結局、『ハイセンス 32V型ハイビジョン液晶テレビ32A35G』を購入しました。ハイセンスのテレビは映像がキレイと評判が高かったことと価格ですね。26900円は安すぎです。古いテレビのリサイクルはリサイクル料と運搬費で5000円ぐらいかかるのが、普通のようですが、『ロングテールジャパン』さんが3000円で回収してくれることとのことで、お願いしました。急な出費でしたが、30000円内で収まって良かった。さて、今日の家計簿ですが、
日用品:29900円(テレビ:26900円、リサイクル料:3000円)
---------------------------
合計:29900円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
