我が家は宿題を学童でやってくること!を約束している。朝の勉強が残っていなければ、家に帰って勉強することは無い。子供たちは家に帰ってくると、学童で遊んでヘロっている。同じ勉強量でも朝と夜やるのでは、かかっている時間量が違うため、朝にやっています。
次女に朝勉、夜勉どっちが良いかっと聞いたら、朝勉が良いとのこと。『算数とか帰ってきてからやる気しないし。』とのことでした。長女に聞いてみたら、『5時30分に起きてたんだ。。』って知らんのかい!!っと早起きについて意識してませんでした。ってわけで我が家では朝勉継続。長女が中学前になったら、考えます。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 2/15 我が家のバレンタインイベント
- 2021年02月15日
-
- 2/14 3歳の三女のボキャブラリーが豊富~その理由
- 2021年02月14日
-
- 2/13 長女と次女、図書館フル活用
- 2021年02月14日
-
- (今ここ) 2/9 『おまえんち最悪』と言われる我が家の習慣
- 2021年02月10日
-
- 2/6 子供達とリフレッシュ
- 2021年02月07日
-
- 2/5 長女、家勉で2回目のカンニング
- 2021年02月06日
-
- 2/2 三女トイレトレーニング本格化
- 2021年02月03日
-