1/14 20年12月嫁さんの月間家計簿~大幅プラス
嫁さんの12月分の家計簿を集計しました。
保育料:116000円(保育料:5月、12月分)
学童: 28000円(長女・次女学童費)
給食費 9200円
保育園費:1360円(オムツ処理代)
工作教室:5500円
体操教室:7590円
遠足代:6000円(長女、次女2人分)
子供費:22000円
医療費:11300円
交通費:3860円
通信費: 610円
交際費:39670円
日用品:49520円(ベットマットレス:41000円)
----------------------------
支出合計:300610円
12月給料223708円、ボーナス413945円、お義母さんの遺産相続100万円が収入だったので、
223708円
413945円
1000000円
-300610円
-------------------------
1337043円
妻の貯金:5711291円 + 1337043円 = 7048334円
12月は1回目の緊急事態宣言時の保育料の引き落とし(48000円)、ベットマットレス(41000円)や夫へのクリスマスプレゼント購入(髭剃り:17000円)があり、支出が30万円を超えました。しかし、冬ボーナス支給やお義母さんの遺産相続があり、大幅プラスとなりました。遺産相続については突然のことだったようで、驚いたようです。税理士さんに色々調べてもらった結果、お義父さんが把握していない資産があったことから、相続することになったようです。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
保育料:116000円(保育料:5月、12月分)
学童: 28000円(長女・次女学童費)
給食費 9200円
保育園費:1360円(オムツ処理代)
工作教室:5500円
体操教室:7590円
遠足代:6000円(長女、次女2人分)
子供費:22000円
医療費:11300円
交通費:3860円
通信費: 610円
交際費:39670円
日用品:49520円(ベットマットレス:41000円)
----------------------------
支出合計:300610円
12月給料223708円、ボーナス413945円、お義母さんの遺産相続100万円が収入だったので、
223708円
413945円
1000000円
-300610円
-------------------------
1337043円
妻の貯金:5711291円 + 1337043円 = 7048334円
12月は1回目の緊急事態宣言時の保育料の引き落とし(48000円)、ベットマットレス(41000円)や夫へのクリスマスプレゼント購入(髭剃り:17000円)があり、支出が30万円を超えました。しかし、冬ボーナス支給やお義母さんの遺産相続があり、大幅プラスとなりました。遺産相続については突然のことだったようで、驚いたようです。税理士さんに色々調べてもらった結果、お義父さんが把握していない資産があったことから、相続することになったようです。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
