昼飯後、三女と嫁さんは昼寝。自分、長女、次女はNHKプラスで『ドキュメント72時間の年末スペシャル』を見てました。「神戸 あの日のストリートピアノで」や『としまえん 日本最古の回転木馬の前で』を一緒に見てました。としまえんは閉園するってことで、『家族の思い出』だったので、と訪れる人が多かったです。
番組を見ながら、『子供達との思い出の場所ってどこだろう??』って考えながら見てましたが、『こどもの国』かな。。回数だと、『ゆとりの森公園』、『平塚綜合公園』なんですけどね。1日遊ぶって考えたら、ここかなっと。。嫁さんとの思い出は『東京タワー』ですかね。この番組を見ていると、行きつけの店があるのも『良いなぁ~』って思いますね。
1時間ほど見た後、長女、次女がハマっているドッチボール、バドミントンで1時間ほど遊びました。次女がボール投げ&ボールキャッチが上達しているので、ハマってます。おやつを食べた後、三女が『公園で遊びたい!』ってことで、子供たち3人と自分で近所の公園で約40分、砂場やブランコ、滑り台、鬼ごっこなどであそびました。帰った後は録画していた『大晦日だよ。ドラえもん』を見て、過後しました。
今年の正月は外出を避け、家で子供たちと遊び、普段見ていないテレビを観てって感じで、のんびり過ごしました。関西に帰省できていないので、自分の両親に子供たちの成長を見せられていないので、それが残念ですね。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 1/11 三連休最終日もおとなしく
- 2021年01月12日
-
- 1/9 緊急事態宣言後の週末
- 2021年01月10日
-
- 1/4 冬休み最後の日も子供たちとマッタリ
- 2021年01月05日
-
- (今ここ) 1/3 家で子供たちとのんびり
- 2021年01月04日
-
- 1/1 2021年今年もよろしくお願いします
- 2021年01月02日
-
- 12/28 長女、遊具に腕挟まり消防隊員に助けられる
- 2020年12月29日
-
- 12/27 2回目の学童役員~今度は副会長
- 2020年12月28日
-