12/21 20年11月嫁さんの月間家計簿
嫁さんの11月分の家計簿を集計しました。
保育料:101600円(保育料:4月、11月分)
学童: 28000円(長女・次女学童費)
給食費 9200円
保育園費:4740円(オムツ処理代)
工作教室:9000円(お菓子の家工作費:2500円、月謝:5500円)
体操教室:7590円
学校教材費:10190円(長女、次女2人分)
ふるさと納税:33000円
医療費:14200円(クローン病通院費:10000円、インフルエンザ予防接種:4200円)
子供医療費:9000円(インフルエンザ予防接種:9000円)
交通費:8300円
通信費:2040円
交際費:27500円
----------------------------
支出合計:264360円
11月給料207687円が収入だったので、
207687円
-264360円
-------------------------
-56673円
妻の貯金:5767964円 - 56673円 = 5711291円
11月は緊急事態宣言時の保育料の引き落としがあったことやふるさと納税、インフルエンザの予防接種などで支出が増えて、大幅赤字になりました。12月はボーナスがあるため、黒字予定です。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
保育料:101600円(保育料:4月、11月分)
学童: 28000円(長女・次女学童費)
給食費 9200円
保育園費:4740円(オムツ処理代)
工作教室:9000円(お菓子の家工作費:2500円、月謝:5500円)
体操教室:7590円
学校教材費:10190円(長女、次女2人分)
ふるさと納税:33000円
医療費:14200円(クローン病通院費:10000円、インフルエンザ予防接種:4200円)
子供医療費:9000円(インフルエンザ予防接種:9000円)
交通費:8300円
通信費:2040円
交際費:27500円
----------------------------
支出合計:264360円
11月給料207687円が収入だったので、
207687円
-264360円
-------------------------
-56673円
妻の貯金:5767964円 - 56673円 = 5711291円
11月は緊急事態宣言時の保育料の引き落としがあったことやふるさと納税、インフルエンザの予防接種などで支出が増えて、大幅赤字になりました。12月はボーナスがあるため、黒字予定です。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
