12/5 雪だるまカステラづくり

今日は朝から長女、次女は朝勉強。三女は嫁さんと絵本やパズルをして過ごしてました。長女を絵画教室に送ってもらった後、次女は長女が図書館で借りてきた『名探偵コナンの小説』を珍しく読んでました。

嫁さんが次女に読書習慣をつけさせたいってことで、『和パティシエール』を借りてきて、寝る前に読み聞かせ。興味を持って読むようになってからは見守るって感じにしてました。ようやく違う本も一人で読むようになり、嫁さんの想いが通じたようです。和パティシエールを選んだ理由は『次女がお菓子を作るのが好きだから』だそうです。

午後からは次女のリクエストで『雪だるまカステラ』作り。①100均で鈴カステラを用意、②ホワイトチョコレートをレンジで溶かす、③カステラをホワイトチョコでコーティング、④チョコペンで顔を書く。嫁さんが手伝ったのは②のみ。他は長女と次女が中心でやりました。板チョコ1枚だったら、4個しか作れない。。

30698.jpg

お菓子作りの後、次女は体操教室へ。長女は友人関係について、嫁さんと話し込んだようです。次女がいると、色々チャチャいれられるのが、長女はイヤなようです。嫁さんに聞きましたが、『たいしたことない。』ってことで安心しました。三姉妹だと、なかなかマンツーマンの時間が作れないですが、マンツーマンの時間は必要ですね。

夕方からは三女と自分でシルバニアファミリーやパズルで遊び、長女、次女は各々読書をしてました。夕食後はめずらしく、細々したものを取り出して、姉妹3人でままごとをしてました。

30699.jpg

さて、今日の家計簿ですが、

交際費:1100円
------------------------
合計:1100円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ







☞ 関連記事
  • このページのトップへ

  • コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント


    ブログパーツ