12/7 20年11月月間家計簿~赤字!!
20年11月間家計簿の集計を整理した。
住宅ローン:57000円
食費 : 66000円
雑費 : 2000円
ガス : 4150円
電気 : 5700円
通信費: 1190円
交通費: 37650円(友人結婚式 新幹線代:27500円、ガソリン:3750円)
交際費:67510円(Gotoイート食事券:20000円、子供のクリスマスプレゼント:17650円、帰省による土産:10910円)
医療費:12000円(インフルエンザ予防接種:12000円)
日用品: 7020円(台所用のセラミックヒーター:6580円)
飲物 : 260円
本代: 6350円(AI本、三女の魚図鑑)
長女、次女の習字費:5000円
友人結婚式の祝儀:50000円
-------------------
合計:320640円
10月の給料が291204円だったので、
291204円
-320640円
-------------------
-29436円
11月は友人の結婚式があり、祝儀、交通費、土産代(実家向け、家族向け、お世話になっている人向け)を含めると、約90000円かかりました。これは価値のあるお金の使い方かなっと。幸せそうな姿が見れて良かったです。その他にも、子供たちのクリスマスプレゼントやGotoイート食事券で37650円、予防接種で12000円と大型出費が多く、今月は赤字になっても仕方ない感じですね。結婚式の参加、子供たちとサイクリング、夫婦でフレンチランチに行けたりと、リフレッシュできたことも多かったので、良いお金の使い方ができたかなと思います。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
住宅ローン:57000円
食費 : 66000円
雑費 : 2000円
ガス : 4150円
電気 : 5700円
通信費: 1190円
交通費: 37650円(友人結婚式 新幹線代:27500円、ガソリン:3750円)
交際費:67510円(Gotoイート食事券:20000円、子供のクリスマスプレゼント:17650円、帰省による土産:10910円)
医療費:12000円(インフルエンザ予防接種:12000円)
日用品: 7020円(台所用のセラミックヒーター:6580円)
飲物 : 260円
本代: 6350円(AI本、三女の魚図鑑)
長女、次女の習字費:5000円
友人結婚式の祝儀:50000円
-------------------
合計:320640円
10月の給料が291204円だったので、
291204円
-320640円
-------------------
-29436円
11月は友人の結婚式があり、祝儀、交通費、土産代(実家向け、家族向け、お世話になっている人向け)を含めると、約90000円かかりました。これは価値のあるお金の使い方かなっと。幸せそうな姿が見れて良かったです。その他にも、子供たちのクリスマスプレゼントやGotoイート食事券で37650円、予防接種で12000円と大型出費が多く、今月は赤字になっても仕方ない感じですね。結婚式の参加、子供たちとサイクリング、夫婦でフレンチランチに行けたりと、リフレッシュできたことも多かったので、良いお金の使い方ができたかなと思います。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- 関連記事