11/22 コスパ最強!!ゆとりの森公園へ
今日は朝から長女と次女は朝勉。朝勉が終わった後は弁当を持って、『ゆとりの森公園』に行ってきました。ここは駐車場が1日600円と安く、大型遊具や大きな広場があり、弁当を持っていけば、長時間遊べます。友達家族と行けば、1日いても子供たちは飽きないですね。
駐車場の混雑具合ですが、2か所あるうちの遊具広場に近い駐車場は10時過ぎぐらいに満車になってました。公園の混雑具合は午前中は混雑が少なく、昼前から混雑してくる感じですかね。小学生以上の子供たちはマスクをして遊んでました。幼児向けの遊具では、息苦しさの懸念から、マスクをしている幼児は半分ぐらいでした。
ふわふわドームもコロナ感染対策からか、1回15分交代制、人数20人と決めていて、10時から整理券を配布します。1家族1人1回までというルールがあり、我が家も10時15分ぐらいから並び始めましたが、11時30分の整理券をゲットすることができました。張り切って並ぶ必要は無さそうです。
我が家は9時30分に到着し、レジャーシートで場所取り後、長女、次女は大型遊具で遊んでました。三女は幼児向け遊具で30分ぐらい遊び、ローラー滑り台へ。ローラー滑り台も滑ってから、上に上るまでがアスレチックになっていて、三女がアスレチックにハマってました。
ワイドビックウェーブスライドも三女が危険が無いように、長女と次女で面倒見てくれて、三女がめっちゃはしゃいでました。大型遊具でも、長女、次女が連携して、三女をサポートしてくれたので、めっちゃはしゃいでましたね。ターザンロープをしたり、うんていしたり、砂場で遊んだりしていたら、あっという間に3時間が経ち、お弁当を食べました。
弁当食べた後も、ボール遊びをしたり、土手でソリ遊びをしたり、またワイドビックウェーブスライドしたりって感じで40分ほど遊んで帰りました。
帰ってからは、三女と嫁さんは昼寝。自分と長女、次女は近所のショッピングモールに行き、『おばあちゃんからもらうクリスマスプレゼント』を選びました。次女は『ルービックキューブ
』と『はたらく血小板ちゃん
』、長女は『名探偵コナン 絶体絶命セレクション
』と『氷の上のプリンセス』を選びました。
おやつを食べた後は今度は嫁さんと子供たち3人で図書館へ。次女は『和パティシェール』、長女は『リリアーネシリーズ』の本、あとは二人とも学研から出ている『s今日は朝から長女と次女は朝勉。朝勉が終わった後は弁当を持って、『ゆとりの森公園』に行ってきました。ここは駐車場が1日600円と安く、大型遊具や大きな広場があり、弁当を持っていけば、長時間遊べます。友達家族と行けば、1日いても子供たちは飽きないですね。
駐車場の混雑具合ですが、2か所あるうちの遊具広場に近い駐車場は10時過ぎぐらいに満車になってました。公園の混雑具合は午前中は混雑が少なく、昼前から混雑してくる感じですかね。小学生以上の子供たちはマスクをして遊んでました。幼児向けの遊具では、息苦しさの懸念から、マスクをしている幼児は半分ぐらいでした。
ふわふわドームもコロナ感染対策からか、1回15分交代制、人数20人と決めていて、10時から整理券を配布します。1家族1人1回までというルールがあり、我が家も10時15分ぐらいから並び始めましたが、11時30分の整理券をゲットすることができました。張り切って並ぶ必要は無さそうです。
我が家は9時30分に到着し、レジャーシートで場所取り後、長女、次女は大型遊具で遊んでました。三女は幼児向け遊具で30分ぐらい遊び、ローラー滑り台へ。ローラー滑り台も滑ってから、上に上るまでがアスレチックになっていて、三女がアスレチックにハマってました。
ワイドビックウェーブスライドも三女が危険が無いように、長女と次女で面倒見てくれて、三女がめっちゃはしゃいでました。大型遊具でも、長女、次女が連携して、三女をサポートしてくれたので、めっちゃはしゃいでましたね。ターザンロープをしたり、うんていしたり、砂場で遊んだりしていたら、あっという間に3時間が経ち、お弁当を食べました。
弁当食べた後も、ボール遊びをしたり、土手でソリ遊びをしたり、またワイドビックウェーブスライドしたりって感じで40分ほど遊んで帰りました。
帰ってからは、三女と嫁さんは昼寝。自分と長女、次女は近所のショッピングモールに行き、『おばあちゃんからもらうクリスマスプレゼント』を選びました。次女は『ルービックキューブ
』と『はたらく血小板ちゃん
』、長女は『名探偵コナン 絶体絶命セレクション
』と『氷の上のプリンセス』を選びました
おやつを食べた後は今度は嫁さんと子供たち3人で図書館へ。次女は『和パティシェール』、長女は『リリアーネシリーズ』の本、あとは二人とも学研から出ている『ひみつシリーズ』の本を借りてきて読んでます。帰ってくると、借りてきた本を読む長女と次女。三女はリカちゃんで遊んでました。
夕食後は嫁さんと長女は手芸。自分と次女、三女で積み木でミニ人形の家を作って遊んでって感じであっという間の一日でした。さて、今日の家計簿ですが、
交通費:500円
飲物:260円
-------------------------
合計:760円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
駐車場の混雑具合ですが、2か所あるうちの遊具広場に近い駐車場は10時過ぎぐらいに満車になってました。公園の混雑具合は午前中は混雑が少なく、昼前から混雑してくる感じですかね。小学生以上の子供たちはマスクをして遊んでました。幼児向けの遊具では、息苦しさの懸念から、マスクをしている幼児は半分ぐらいでした。
ふわふわドームもコロナ感染対策からか、1回15分交代制、人数20人と決めていて、10時から整理券を配布します。1家族1人1回までというルールがあり、我が家も10時15分ぐらいから並び始めましたが、11時30分の整理券をゲットすることができました。張り切って並ぶ必要は無さそうです。
我が家は9時30分に到着し、レジャーシートで場所取り後、長女、次女は大型遊具で遊んでました。三女は幼児向け遊具で30分ぐらい遊び、ローラー滑り台へ。ローラー滑り台も滑ってから、上に上るまでがアスレチックになっていて、三女がアスレチックにハマってました。
ワイドビックウェーブスライドも三女が危険が無いように、長女と次女で面倒見てくれて、三女がめっちゃはしゃいでました。大型遊具でも、長女、次女が連携して、三女をサポートしてくれたので、めっちゃはしゃいでましたね。ターザンロープをしたり、うんていしたり、砂場で遊んだりしていたら、あっという間に3時間が経ち、お弁当を食べました。
弁当食べた後も、ボール遊びをしたり、土手でソリ遊びをしたり、またワイドビックウェーブスライドしたりって感じで40分ほど遊んで帰りました。
帰ってからは、三女と嫁さんは昼寝。自分と長女、次女は近所のショッピングモールに行き、『おばあちゃんからもらうクリスマスプレゼント』を選びました。次女は『ルービックキューブ
おやつを食べた後は今度は嫁さんと子供たち3人で図書館へ。次女は『和パティシェール』、長女は『リリアーネシリーズ』の本、あとは二人とも学研から出ている『s今日は朝から長女と次女は朝勉。朝勉が終わった後は弁当を持って、『ゆとりの森公園』に行ってきました。ここは駐車場が1日600円と安く、大型遊具や大きな広場があり、弁当を持っていけば、長時間遊べます。友達家族と行けば、1日いても子供たちは飽きないですね。
駐車場の混雑具合ですが、2か所あるうちの遊具広場に近い駐車場は10時過ぎぐらいに満車になってました。公園の混雑具合は午前中は混雑が少なく、昼前から混雑してくる感じですかね。小学生以上の子供たちはマスクをして遊んでました。幼児向けの遊具では、息苦しさの懸念から、マスクをしている幼児は半分ぐらいでした。
ふわふわドームもコロナ感染対策からか、1回15分交代制、人数20人と決めていて、10時から整理券を配布します。1家族1人1回までというルールがあり、我が家も10時15分ぐらいから並び始めましたが、11時30分の整理券をゲットすることができました。張り切って並ぶ必要は無さそうです。
我が家は9時30分に到着し、レジャーシートで場所取り後、長女、次女は大型遊具で遊んでました。三女は幼児向け遊具で30分ぐらい遊び、ローラー滑り台へ。ローラー滑り台も滑ってから、上に上るまでがアスレチックになっていて、三女がアスレチックにハマってました。
ワイドビックウェーブスライドも三女が危険が無いように、長女と次女で面倒見てくれて、三女がめっちゃはしゃいでました。大型遊具でも、長女、次女が連携して、三女をサポートしてくれたので、めっちゃはしゃいでましたね。ターザンロープをしたり、うんていしたり、砂場で遊んだりしていたら、あっという間に3時間が経ち、お弁当を食べました。
弁当食べた後も、ボール遊びをしたり、土手でソリ遊びをしたり、またワイドビックウェーブスライドしたりって感じで40分ほど遊んで帰りました。
帰ってからは、三女と嫁さんは昼寝。自分と長女、次女は近所のショッピングモールに行き、『おばあちゃんからもらうクリスマスプレゼント』を選びました。次女は『ルービックキューブ
おやつを食べた後は今度は嫁さんと子供たち3人で図書館へ。次女は『和パティシェール』、長女は『リリアーネシリーズ』の本、あとは二人とも学研から出ている『ひみつシリーズ』の本を借りてきて読んでます。帰ってくると、借りてきた本を読む長女と次女。三女はリカちゃんで遊んでました。
夕食後は嫁さんと長女は手芸。自分と次女、三女で積み木でミニ人形の家を作って遊んでって感じであっという間の一日でした。さて、今日の家計簿ですが、
交通費:500円
飲物:260円
-------------------------
合計:760円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- 関連記事
-
- 1/2 自宅で正月祝い
- 12/20 嫁さんの誕生日イベント
- 12/19 長女、次女が嫁さんのためにパフェづくり
- 11/22 コスパ最強!!ゆとりの森公園へ
- 11/15 嫁さんの実家に墓参りへ
- 11/1 サイクリングで江ノ島へ
- 10/18 ららぽーと海老名 & 図書館