10/5 インフルエンザ摂取のベストなタイミング
今日は嫁さんが仕事早上がりして、三女の乳児の予防接種に行ってきました。三女は注射されても、泣くことなく、無事予防接種は終わりました。自分が東京勤務、嫁さんは免疫抑制剤を打っているため、インフルエンザのリスクを軽減させるために予防接種を家族全員受けることにしました。
今年は高齢者はインフルエンザ摂取が無料ということもあり、インフルエンザ予防接種の予約がすぐに埋まるようです。かかりつけ医である小児科でも、開始20分で予約がすべて埋まったと言ってました。医師の話では、『今年は例年に比べ、インフルエンザは流行しないのでは?』と考えているようです。新型コロナの影響で、マスク着用が習慣化されているからとのことでした。
10月前半から接種を開始しているようですが、摂取のベストタイミングは流行のピークが始まる『10月下旬(25日あたり)』が良いとのことでした。我が家も10月後半に摂取予定。予約開始の日時を調べて、早めの予約をお勧めします。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
今年は高齢者はインフルエンザ摂取が無料ということもあり、インフルエンザ予防接種の予約がすぐに埋まるようです。かかりつけ医である小児科でも、開始20分で予約がすべて埋まったと言ってました。医師の話では、『今年は例年に比べ、インフルエンザは流行しないのでは?』と考えているようです。新型コロナの影響で、マスク着用が習慣化されているからとのことでした。
10月前半から接種を開始しているようですが、摂取のベストタイミングは流行のピークが始まる『10月下旬(25日あたり)』が良いとのことでした。我が家も10月後半に摂取予定。予約開始の日時を調べて、早めの予約をお勧めします。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
