4/28 緊急事態宣言後のコストコへ~制限、混雑具合、品ぞろえについて
夫婦で今日からGWです。GW前の平日ってこともあり、長女、次女を学校に行かせ、緊急事態宣言後の初となるコストコ金沢シーサイド店に行ってきました。オープン時間の10時すぎに到着しました。混雑具合は2Fの駐車場半分ぐらいの埋まり具合。かなり空いています。
コロナ対策で1家族2人までの入場制限をしていました。三女を抱っこ紐で連れていたので、我が家は3人で入場。店内に行列、込んでいるって感じはなく、程よい感じで人がいるってとこです。購入規制も発生してました。人気商品のトイレットペーパー、米、缶詰、洗剤、麺などが1日1家族1つまでの購入制限がかかっていました。
コストコはマスクをゲリラ販売しているとネットで流れていたので、店員さんに聞いてみましたが、最近は入荷していないとのことでした。味噌やガロファロのパスタ、アップルソーセージ、スクラビングバブル トイレスタンプが欠品してました。我が家に影響したのはそれくらい。お客さんが欠品について、店員さんに文句を言っている場面も遭遇したので、普段よりは欠品数が多いと考えられます。
レジ待ちもほとんどなく、2組ぐらい待てば、すぐに会計してくれる感じで快適でした。今回の購入したものは下記です。
さくらどりもも肉2.4kg:2198円
国産豚肉ロース薄切り:2820円
国産豚小間:2163円
韓国のり10パック:1368円
レイメイ作品ファイル:699円
塩銀鮭切り身:2197円
メニセーズ プチパン(24個入):438円
リプトン紅茶ティーパック(180P):1098円
リオ食品黒棒50本入り:498円
プリマハム骨なしフライドチキン:958円
マーブルシュレッドチーズ(1Kg):858円
USビーフミスジ焼き肉(1470g):2323円
木村屋総本店 木村屋自慢のクリームパン 6個入:498円
青木食品 太麺焼きそば;378円
まいたけ極:420円
カットしめじ:298円
アップルベーコン:1445円
シマバラそうめん40束:1098円 ★購入制限商品
さばみりん干し8枚:1498円
串付きフランクフルト(10本):598円
ツナフレーク ライトミート(80g×16缶):1648円 ★購入制限商品
スモークベーコンカルボナーラ:980円(ストアクーポン200円引き利用)
ブルコギビーフ:2959円
しらす干し:1959円
フルーツモチミックス:899円
にんじん2kg:298円
トイレットペーパー:2098円 ★購入制限商品
キャンベルコーンスープ(12缶):1798円
A4コピー用紙:2500枚:1228円
キュキュット1500ml:538円
----------------------------
合計:38176円
今回はGWの子供たちとクッキングすることを想定して、商品を選んだようです。値段が上がっているものもチラホラあり、トイレットペーパーやさばみりん干しなど。商品によってはコスパが良いかは謎ですが、味がおいしいと購入しているものがほとんどですね。さて、今日の家計簿ですが、
交際費:5000円
-----------------------------
合計:5000円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
コロナ対策で1家族2人までの入場制限をしていました。三女を抱っこ紐で連れていたので、我が家は3人で入場。店内に行列、込んでいるって感じはなく、程よい感じで人がいるってとこです。購入規制も発生してました。人気商品のトイレットペーパー、米、缶詰、洗剤、麺などが1日1家族1つまでの購入制限がかかっていました。
コストコはマスクをゲリラ販売しているとネットで流れていたので、店員さんに聞いてみましたが、最近は入荷していないとのことでした。味噌やガロファロのパスタ、アップルソーセージ、スクラビングバブル トイレスタンプが欠品してました。我が家に影響したのはそれくらい。お客さんが欠品について、店員さんに文句を言っている場面も遭遇したので、普段よりは欠品数が多いと考えられます。
レジ待ちもほとんどなく、2組ぐらい待てば、すぐに会計してくれる感じで快適でした。今回の購入したものは下記です。
さくらどりもも肉2.4kg:2198円
国産豚肉ロース薄切り:2820円
国産豚小間:2163円
韓国のり10パック:1368円
レイメイ作品ファイル:699円
塩銀鮭切り身:2197円
メニセーズ プチパン(24個入):438円
リプトン紅茶ティーパック(180P):1098円
リオ食品黒棒50本入り:498円
プリマハム骨なしフライドチキン:958円
マーブルシュレッドチーズ(1Kg):858円
USビーフミスジ焼き肉(1470g):2323円
木村屋総本店 木村屋自慢のクリームパン 6個入:498円
青木食品 太麺焼きそば;378円
まいたけ極:420円
カットしめじ:298円
アップルベーコン:1445円
シマバラそうめん40束:1098円 ★購入制限商品
さばみりん干し8枚:1498円
串付きフランクフルト(10本):598円
ツナフレーク ライトミート(80g×16缶):1648円 ★購入制限商品
スモークベーコンカルボナーラ:980円(ストアクーポン200円引き利用)
ブルコギビーフ:2959円
しらす干し:1959円
フルーツモチミックス:899円
にんじん2kg:298円
トイレットペーパー:2098円 ★購入制限商品
キャンベルコーンスープ(12缶):1798円
A4コピー用紙:2500枚:1228円
キュキュット1500ml:538円
----------------------------
合計:38176円
今回はGWの子供たちとクッキングすることを想定して、商品を選んだようです。値段が上がっているものもチラホラあり、トイレットペーパーやさばみりん干しなど。商品によってはコスパが良いかは謎ですが、味がおいしいと購入しているものがほとんどですね。さて、今日の家計簿ですが、
交際費:5000円
-----------------------------
合計:5000円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- 関連記事
-
- 5/3 子供とサイクリングロードに挑戦
- 4/30 サイクリング、クッキング、消しゴム作りで過ごす!
- 4/29 サイクリングで子供たち大喜び
- 4/28 緊急事態宣言後のコストコへ~制限、混雑具合、品ぞろえについて
- 3/28 外出自粛要請の中で我が家の過ごし方
- 3/22 横浜こどもの国へ~コロナの影響で混雑具合は?
- 2/8 子供会のイベントへ