5/14 我が家の固定費は?~フルタイム共働き、子供3人の場合
今月はADSLから光回線に変えたことで、固定費があがりました。今まで固定費って計上したことが無かったので、整理することにしました。固定費の定義は下記とします。固定値とは毎月必ず支払うお金と定義します。2020年の我が家の固定費は下記です。
食費:68000円
保育園:60000円
住宅ローン:57000円
学童:28000円
習い事:17990円
医療費:10000円
給食費:9200円
電気:9000円
通信費:8550円
ガス:4500円
水道:4700円
--------------------------
合計:276940円
各項目の詳細ですが、
・食費
家でのご飯代とトイレットペーパーなど消耗品のみ。外食費は含まない。
・保育園
三女の保育園代。
・学童
長女と次女の二人分。キャンプなどイベント代は別。
・習い事
工作:5500円(長女)、体操(次女):7480円、習字:5000円(長女、次女)
・医療費
嫁さんのクローン病(難病指定)の通院費&薬代。
・給食費
長女、次女の二人分。
・電気/ガス/水道
2019年度の実績を月平均したもの
・通信費
ネット、固定電話、携帯、スマホ代。2020年は光回線が980円/月で使えるキャンペーン中だから安いですが、2021年度は4000円ほど負担が増える。
たとえ、夫の小遣い0で交通費0で、この出費ですからね。。共働きしてもらっている嫁さんには感謝ですね。ここにある項目はこれ以上カットできないですし、生活の質にかかわってきます。コロナの仕事環境の変化がありすぎてモチベーション低下気味ですが、家族のために頑張ります。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
食費:68000円
保育園:60000円
住宅ローン:57000円
学童:28000円
習い事:17990円
医療費:10000円
給食費:9200円
電気:9000円
通信費:8550円
ガス:4500円
水道:4700円
--------------------------
合計:276940円
各項目の詳細ですが、
・食費
家でのご飯代とトイレットペーパーなど消耗品のみ。外食費は含まない。
・保育園
三女の保育園代。
・学童
長女と次女の二人分。キャンプなどイベント代は別。
・習い事
工作:5500円(長女)、体操(次女):7480円、習字:5000円(長女、次女)
・医療費
嫁さんのクローン病(難病指定)の通院費&薬代。
・給食費
長女、次女の二人分。
・電気/ガス/水道
2019年度の実績を月平均したもの
・通信費
ネット、固定電話、携帯、スマホ代。2020年は光回線が980円/月で使えるキャンペーン中だから安いですが、2021年度は4000円ほど負担が増える。
たとえ、夫の小遣い0で交通費0で、この出費ですからね。。共働きしてもらっている嫁さんには感謝ですね。ここにある項目はこれ以上カットできないですし、生活の質にかかわってきます。コロナの仕事環境の変化がありすぎてモチベーション低下気味ですが、家族のために頑張ります。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- 関連記事
-
- 11/9 乳製品値上げで食費値上げ
- 2/8 食費の値上げ
- 5/14 我が家の固定費は?~フルタイム共働き、子供3人の場合
- 5/8 コロナの影響で我が家の食費を一時的に値上げ
- 8/11 家計見直しの結果~夫が全て管理する。。
- 8/10 家計管理見直し~ダメパターンに陥っていた我が家。。
- お金管理のルール