3/25 株式暴落で影響を受けた確定拠出年金~減った評価額は?

プライベートでは株式投資はやっていませんが、会社の確定拠出年金では株価運用しています。運用額の実に90%を海外株、日本株のインデックス投資を行っていました。退職金がいくらもらえるのかを1月中旬に調べたとき、評価額は363万円でした。あれから2か月が経ち、

・海外の株価は約25%下落
・日本の株価も約28%下落

って感じで自分の年金/退職金に大きな影響があります。今まで見て見ぬふりをしてきましたが、今日確認しました。評価額は267万円で約96万円も損失したことになります。運用しているお金は約170万円なので、なんとか黒字で運用しているようです。リーマンショック後からの株価が回復トレンドに入った2012年に貯金運用から、株式運用に切り替えました。しばらく安泰と思ってましたが、リーマンショック級の暴落を経験するとは。。どうなるかわかりませんが、このまま運用を続ける予定です。。

コロナ終息後の今後の上昇トレンドに備えて、証券口座の開設も考えています。いつでも入金できる状態にして、機を見てインデックス投資するって感じですね。プライベートでIDECOなどの運用も考えてましたが、運が良かったです。さて、今日の家計簿ですが、

医療費:2180円
-------------------
合計:2180円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ

関連記事