問題があったのはLINE引継ぎ。LINEあんぜん引継ぎサイトを参考に、引継ぎできないか模索するも、メールアドレスとパスワードを未登録だったので、引き継げず。スマホが壊れたときに安全に引き継ぐために必要な設定は
①メールアドレス登録。登録方法はコチラ。
②パスワード設定。登録方法はコチラ。
この2点ですね。自分はPCでLINEを使うためにこれらの登録はしていましたが、嫁さんは登録していなかったので、データ引継ぎできませんでした。スマホが壊れないとなかなか気づかないと思いますが、今一度設定しているか見直してみてください。嫁さんは完全ではないですが、LINE友達を下記の要領で復帰させてます。
(a)電話帳に登録している友達にSMSで新規アカウントのURLを送る。
(b)夫婦共通の友人は自分が連絡先を教えた。
トーク履歴も消えて、大変です。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 4/13 緊急事態宣言下での買い物
- 2020年04月14日
-
- 3/26 嫁さんの復職初日!
- 2020年03月27日
-
- 3/19 嫁さんの復職決定!!
- 2020年03月20日
-
- (今ここ) 3/18 スマホ壊れて、LINEデータ引き継げず~引継ぎに必要な設定
- 2020年03月19日
-
- 3/17 嫁さんのタブレット壊れる~買い替えで通信料が980円に!
- 2020年03月18日
-
- 1/27 嫁が採用面接したら、同級生のママだった。
- 2020年01月28日
-
- 12/13 嫁さんのボーナス支給日~額面は?
- 2019年12月14日
-