2/7 嫁さんの入院時の勤務扱いは病欠~給料は?
今月に嫁さんが入院することを受けて、入院時の勤務扱いをどうするかを店長と話し合いが行われました。まずは欠勤とするか病欠とするか?病欠と欠勤の違いは
病欠:
傷病手当金が支給されます。これに加えて、会社から見舞金という形で支給されます。合計すると、支給額としては満額の8~9割は出るだろうとのことでした。次回のボーナス査定には影響はあるとのこと。
欠勤:
傷病手当金が支給されず、会社からの見舞金はありません。ボーナス査定に影響ありとのこと。
今回のケースは病欠として扱うと店長から認めてもらい、家計へのダメージが少なくてすみそうです。ありがたい話です。5年前の入院との最大の違いは難病申請がすでに取得していることです。入院費は食事代と個室で入院が必要な場合、その追加費用ぐらいですみそうです。5年前の入院費は57.8万円でした。(詳細はこちら)今回は難病申請が通っていることからこんなにはかからないと思っています。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
病欠:
傷病手当金が支給されます。これに加えて、会社から見舞金という形で支給されます。合計すると、支給額としては満額の8~9割は出るだろうとのことでした。次回のボーナス査定には影響はあるとのこと。
欠勤:
傷病手当金が支給されず、会社からの見舞金はありません。ボーナス査定に影響ありとのこと。
今回のケースは病欠として扱うと店長から認めてもらい、家計へのダメージが少なくてすみそうです。ありがたい話です。5年前の入院との最大の違いは難病申請がすでに取得していることです。入院費は食事代と個室で入院が必要な場合、その追加費用ぐらいですみそうです。5年前の入院費は57.8万円でした。(詳細はこちら)今回は難病申請が通っていることからこんなにはかからないと思っています。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- 関連記事