1/30 葬儀にかかった費用について

今日はお義母さんの四十九日の日程について、嫁さんとお義父さんが話してました。嫁さんの入院前にやることで日程調整をしたようです。先日行われた葬儀の費用についても話をしたようで、ざっと聞いた感じでは下記のような費用内訳のようでした。

葬儀代:260万円(お通夜、葬式の式場代、バス手配など)
食事代:40万円(お通夜後、葬式後の食事代)
お花代:100万円(結構な数の供花があった。遠方からの親族が多く、その分はお義父さんが支払ったとのこと)
お寺へお布施:120万円(お通夜、お葬式)
合計:520万円

ってな感じで大きな葬式であったことがわかります。お花のグレードは花屋さんが準備しているところで聞いたところ、こんなにたくさんの胡蝶蘭を使うことはまずないというぐらい立派でした。戒名に『院』という文字が入っているから、高かったかもしれません。戒名のランクについてはコチラ。お義父さんが『きちんとお葬式をあげたい』と言っていたことを実現したから、この金額になったのかなと思っています。さて、今日の家計簿ですが、

合計:0円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ



関連記事