1/27 嫁が採用面接したら、同級生のママだった。

嫁さんの職場では3月で介護離職するメンバーが1名がいて、採用活動を行っている。先週に2名の応募があり、嫁さんは現場責任者であるため、面接を主導した。1人目は45歳女性で業界経験は1年であるが、良くもなく悪くもない印象。2人目は38歳女性。8年前の妊娠により離職し、4月から小学2年生になるのを機に復職するとのこと。経験はないが、人当たりがとてもよく、指示しやすそう。受け答えがはっきりしており、2人目に採用かなと嫁さんは思った。

面接も終盤になり、あまりにも感じが良かったため、娘さんの話で雑談したそうな。娘さんの小学校が次女と同じことが判明。クラスを聞いたら、同じクラスのママと判明。候補者が複数名いるため、あとで合否を連絡しますと言って、面接が終わった。

管理職や現場のメンバーに候補者について話をし、2人目となりそうだったが、『同級生のママなんですよね。』と言ったら、管理職、現場メンバー共に『うーん。。』との声。嫁さんは責任者であるため、同級生のママにも指導する必要がある。同等の立場でなく、上下関係。現場の古参メンバーも指導することとなるが、上司がプライベートでつながりがあると、指導しにくい。との意見があり、嫁さんも魅力的な2人目の人だが、1人目を採用するってこととした。

仕事とプライベートを分けたほうが良いという嫁さんの職場。自分の職場も同じ感じ。世の中狭いと感じた1日でした。さて、今日の家計簿ですが、

交際費:2300円
----------------------
合計:2300円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ


関連記事