1/14 葬儀後の手続き~祖母さんは親族の説得で老人ホームに戻る

今日は嫁さんが忌引き休みを使って、実家に行きました。祖母さんは『家に帰りたい!!』とずっとごねていたようですが、祖母さんの妹さんの説得により老人ホームに帰りました。お義母さんは足が悪くなっており、一人でトイレに行けません。トイレの世話をお義父さんにしてもらうのか?お風呂の介助もお義父さんにお願いするのか?階段が急なのにどうやって移動するのか?ということを1時間コンコンと説明したようです。

それ以外にも、幻覚、幻聴により、夜中は1時間に2~3回いきなり叫んだりするようです。叔母さんがホテルで一泊したのですが、祖母さんの奇声で全く寝れなかったようです。また、葬儀後の昼食会でトイレに行きたいと車いすでトイレに移動中に漏らしたこともこたえたようで、本人も同意の上で老人ホームに戻ることとなりました。

嫁さんはお義母さんの保険証、免許、銀行口座の解約、遺族年金の手続き(死亡後の手続き一覧に従い)をし、薬の返納(最後は医療麻薬の一種が処方されていた)、病院に入院費の支払いを一部終わらせていなかったので、終わらせたようです。後は実家の掃除。いろんなもので溢れかえているのですが、整理のみ。実際に住んでいないのに、捨てる捨てないの判断はできないため。捨てるの判断は住んでいる人(お義父さんと妹さん)にお願いするようです。遺品の整理四十九日が終わったら、やるそうです。

魚のかば焼きを持っていたら、お義父さんは喜んで食べたようです。コンビニ弁当ばかりで飽きたとか。。お義父さんがずっと咳き込んでいるので、病院に強制的に連れて行かなくてはっと言ってました。早期発見が第一ですので、早く行ってほしいですね。お義父さんは仕事が落ち着いたら、と言ってますが、身内が付き添って強制的に連れて行く計画です。さて、今日の家計簿ですが、

日用品:630円
--------------------------
合計:630円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ



関連記事