10/29 AIジェネラリスト対策
先週金曜日から本格的に始めたAIジェネラリスト対策。資格試験を受けるつもりは初めは無く、AIエンジニアとしての教養を身につけるためにスキルアップAIのオンライン講座を受けてました。部長から呼び出され、『何としても合格しろ』ってことで勉強し始めましたが、オンライン講座だけでは足らず、
・AI白書 2019
・徹底攻略 ディープラーニングG検定 ジェネラリスト問題集
・深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト) 公式テキスト
を購入しました。公式テキストを通しで1度読みは完了。理解が浅いところはスキルアップAIのオンライン講義を再度聞いて、理解を深めってとこです。週末から問題集に取り組む予定。合格率が高いところを見ると、そんなに難しい問題は出ないのか?情報処理系の試験と比べると、楽な感じがします。ていっても、2週間で受かる気はしませんが。。あと2週間早く、試験を受けることが必須だと言ってほしかった。。さて、今日の家計簿ですが、
本代:9350円
-----------------------
合計:9350円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
・AI白書 2019
・徹底攻略 ディープラーニングG検定 ジェネラリスト問題集
・深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト) 公式テキスト
を購入しました。公式テキストを通しで1度読みは完了。理解が浅いところはスキルアップAIのオンライン講義を再度聞いて、理解を深めってとこです。週末から問題集に取り組む予定。合格率が高いところを見ると、そんなに難しい問題は出ないのか?情報処理系の試験と比べると、楽な感じがします。ていっても、2週間で受かる気はしませんが。。あと2週間早く、試験を受けることが必須だと言ってほしかった。。さて、今日の家計簿ですが、
本代:9350円
-----------------------
合計:9350円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
