10/8 19年8月嫁さんの月間家計簿

嫁さんの8月分の家計簿を集計しました。

保育料:53000円
学童: 28000円(長女・次女学童費)
小学校給食費:9200円
工作教室:10900円
体操教室:7350円
携帯代:3280円(ガラケー+スマホ)
子供費:16000円
小遣い:40000円(学童BBQ、旅行、アンパンマンミュージアム)
コンタクト:8370円
交通費:2000円
医療費:5570円
----------------------------
支出合計:183670円

7月は給料162658円なので、

162658円
-183670円
-------------------------
-21012円

妻の貯金:4850924円(7月末残高) - 21012円 = 4829912円

8月は那須旅行やアンパンマンミュージアム、学童BBQなど夏休みのイベントで出費がかさみました。また、住民税の一括引き落としがあり、手取りがいつもより3万ぐらい少なかったことで赤字になりました。収支がなかなか安定して黒字にならないです。夫の貯金目標と同様に、嫁さんの年間貯金目標を60万円⇒30万円に下方修正ですね。夫婦ともに使っている金額が妥当なのかを家計簿を見直して判断します。さて、今日の家計簿で鵜sが、

医療費:1820円
日用品:110円
---------------------
合計:1930円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ
関連記事