5/23 嫁さんの4月分の家計簿~次女が小学校が上がったら、支出が増える
嫁さんの4月分の家計簿を集計しました。
保育料:0円(GW後引き落とし)
学童: 43680円(長女・次女学童費 + 次女入所金)
小学校給食費:0円(GW後引き落とし)
工作教室:5500円
体操教室:0円(GW後引き落とし)
駐車場代:7000円(職場向け)
携帯代:2630円(ガラケー+スマホ)
ガソリン:4650円
子供費:5000円(子供会 + 学童イベント参加費)
箱根旅行:14300円
小遣い:30000円
----------------------------
支出合計:112760円
3月は給料184625円なので、
183862円
-112760円
-------------------------
71102円
妻の貯金:4490132円(3月末残高) + 71102円 = 4562134円
4月は箱根旅行や学童入所金15000円などの支払いがありましたが、保育料(53000円)、給食費:10000円、体操教室:7350円の計70000円の支払いが来月なので、実質は収支トントンでした。そういえば、次女の給食費とか考慮漏れてました。嫁さんの貯金厳しいですね。5,6月の家計簿まで様子を見て、子供系の出費のうち、いくつか夫で負担できるように支出分担見直します。次女が小学校に上がったことによる支出増は想定以上な気がしてきました。保育料が下がらないってのが痛いですね。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
保育料:0円(GW後引き落とし)
学童: 43680円(長女・次女学童費 + 次女入所金)
小学校給食費:0円(GW後引き落とし)
工作教室:5500円
体操教室:0円(GW後引き落とし)
駐車場代:7000円(職場向け)
携帯代:2630円(ガラケー+スマホ)
ガソリン:4650円
子供費:5000円(子供会 + 学童イベント参加費)
箱根旅行:14300円
小遣い:30000円
----------------------------
支出合計:112760円
3月は給料184625円なので、
183862円
-112760円
-------------------------
71102円
妻の貯金:4490132円(3月末残高) + 71102円 = 4562134円
4月は箱根旅行や学童入所金15000円などの支払いがありましたが、保育料(53000円)、給食費:10000円、体操教室:7350円の計70000円の支払いが来月なので、実質は収支トントンでした。そういえば、次女の給食費とか考慮漏れてました。嫁さんの貯金厳しいですね。5,6月の家計簿まで様子を見て、子供系の出費のうち、いくつか夫で負担できるように支出分担見直します。次女が小学校に上がったことによる支出増は想定以上な気がしてきました。保育料が下がらないってのが痛いですね。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- 関連記事
-
- 9/4 嫁さんの19年7月家計簿~大幅赤字!
- 7/17 19年6月 嫁さんの月間家計簿~大幅プラス!!
- 7/1 嫁さんの5月分の家計簿~使途不明金12万円。。なにしてるんだ。。
- 5/23 嫁さんの4月分の家計簿~次女が小学校が上がったら、支出が増える
- 4/24 嫁さんの3月間家計簿~ギリギリ黒字
- 3/27 2月の嫁さんの月間家計簿~黒字!
- 2/19 2019年1月嫁さんの家計簿~大幅マイナス!