3/27 2月の嫁さんの月間家計簿~黒字!
嫁さんの2月分の家計簿を集計しました。
保育料:53200円(次女 + 三女)
学童: 15800円
小学校給食費:4600円
オムツ処理代:2970円
工作教室:4500円
体操教室:7240円
駐車場代:7000円(職場向け)
医療費:5000円
携帯代:2990円(ガラケー+スマホ)
小遣い:52000円(母の誕生日代:16000円)
ガソリン:4400円
うどん体験:3600円
日用品:11820円(風呂場マット)
----------------------------
支出合計:159119円
1月は給料182662円なので、
182662円
-159119円
-------------------------
23543円
妻の貯金:4459657円(1月末残高) + 23543円 = 4483200円
2月は母誕生日プレゼントを購入したことや珪藻土バスマットを2枚購入したことでいつもより2.7万円出費が増えました。嫁さん家計簿の今年の目標は月間家計簿の赤字月間を減らすことです。去年は次女の入学関係や次女の卒園行事(キャンプ、卒業旅行、ランドセル購入)で、年12回の月間家計簿のうち7回赤字月間があったので、これを5回ぐらいに減らしたい。今年の大きな出費は次女の七五三写真撮影ぐらいかなと思っています。
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
保育料:53200円(次女 + 三女)
学童: 15800円
小学校給食費:4600円
オムツ処理代:2970円
工作教室:4500円
体操教室:7240円
駐車場代:7000円(職場向け)
医療費:5000円
携帯代:2990円(ガラケー+スマホ)
小遣い:52000円(母の誕生日代:16000円)
ガソリン:4400円
うどん体験:3600円
日用品:11820円(風呂場マット)
----------------------------
支出合計:159119円
1月は給料182662円なので、
182662円
-159119円
-------------------------
23543円
妻の貯金:4459657円(1月末残高) + 23543円 = 4483200円
2月は母誕生日プレゼントを購入したことや珪藻土バスマットを2枚購入したことでいつもより2.7万円出費が増えました。嫁さん家計簿の今年の目標は月間家計簿の赤字月間を減らすことです。去年は次女の入学関係や次女の卒園行事(キャンプ、卒業旅行、ランドセル購入)で、年12回の月間家計簿のうち7回赤字月間があったので、これを5回ぐらいに減らしたい。今年の大きな出費は次女の七五三写真撮影ぐらいかなと思っています。
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
