2/16 持病の咳がとまらない~呼吸器内科へ
今週の火曜日ぐらいから咳喘息な症状になってしまい、朝から呼吸器内科に行ってきました。薬を飲めば3日程度で収まるのです。風邪の症状が治っても、咳だけ残るので、咳喘息ではないかと診断されています。咳喘息中は何もやる気が起こらず、子供たちの遊び相手ですら、おざなりになっています。次に向かったのは眼科。花粉症 or 風邪のばい菌による結膜炎の薬をもらいました。頭痛も続いてって感じで、喉や発熱が無いのですが、疲れやすいです。
午後からは次女の体操教室へ。6段の跳び箱練習、逆立ち、側転の練習をしてました。側転は足が曲がっているので、そこを修正するように言われてます。体が小さいのに頑張っている次女の姿は嬉しいですね。毎回行くたびに少しずつ上達しているのがわかりますし、頑張ってほしいです。
夕方からは学童の役員会。新旧役員の顔合わせ。引継ぎ内容の簡単な説明を受け、4月に翻訳的な説明を受けることに。思ったより楽そうです。疲れたので、早めに寝ました。さて、今日の家計簿ですが、
医療費:6980円(眼科、呼吸器内科、処方薬)
---------------------------------
合計:6980円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
午後からは次女の体操教室へ。6段の跳び箱練習、逆立ち、側転の練習をしてました。側転は足が曲がっているので、そこを修正するように言われてます。体が小さいのに頑張っている次女の姿は嬉しいですね。毎回行くたびに少しずつ上達しているのがわかりますし、頑張ってほしいです。
夕方からは学童の役員会。新旧役員の顔合わせ。引継ぎ内容の簡単な説明を受け、4月に翻訳的な説明を受けることに。思ったより楽そうです。疲れたので、早めに寝ました。さて、今日の家計簿ですが、
医療費:6980円(眼科、呼吸器内科、処方薬)
---------------------------------
合計:6980円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
