3/20 エンジニアの英会話勉強。。

先日の4月からのオフショア推進者の任命を受けて、改善したいところは、日本の翻訳者を介して、日本語でやりとりしているところ。ドキュメントも日本語で翻訳者を経由して、英語化している。フィリピンのエンジニアと直接やり取りしていないから、コミュニケーションに時間がかかっている。また、通訳者が不在の場合、エンジニアとコミュニケーションが取れないので、間接的に時間がかかっている部分が多い。。これを英語でのドキュメント化やエンジニアと直接トークとかを改善したい。。

これにともなって、英語を勉強する必要があるけど、普通の英会話っていうよりはIT業界で使われる英会話ってのが重要かなと。。自分は瞬間英会話(英語上達マップ)を参考に最も勉強していたので、IT業界向けの瞬間英作文がないかなと探していたら、ありました。

・エンジリッシュ
teratalk

ITエンジニア向けの英会話を学べるっていうのが上記サイトの良いポイントです。エンジリッシュのアプリ作成者がベトナムでBSEをしている人で、エンジリッシュは実際の開発現場で使うような英作文ができるので、覚えたら、すぐに使えますね。自分が最も勉強をしていた5年前に比べて、英語の勉強環境は確実に改善されていますね。さて、今日の家計簿ですが、

合計:0円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ
関連記事