1/22 自分で抵当権抹消手続き

銀行から住宅ローン完済した抵当権抹消の手続きの書類が届きました。繰り上げ返済で返済完了した『変動で借りていた500万円』の抵当抹消の手続きに行ってきました。銀行からの書類では、司法書士に頼んだほうが良いとありましたが、抵当権抹消時の司法書士への報酬は1万円前後が相場のようです。自分でできないかとネットで調べたら、できるというのでやってみました。抵当権抹消の書類作成は1時間でできました。参考にしたサイトはこちら

法務局で申請を行うのですが、申請前に必要書類がそろっているか、、申請書類に不備がないかを登記相談窓口でチェックしてもらったほうが良いです。横浜市は事前予約制となっているので、申請当日に電話で予約することをお勧めします。チェックしてもらった結果、書類の記載に不備があり、修正しました。登記抹消1本につき1000円かかります。自分は土地2本、建物1本の計3本で3000円で済みました。忙しくない方は抵当権抹消手続きは自分でやることをおすすめします。さて、今日の家計簿ですが、

抵当権抹消手続き:3000円
交際費:600円
--------------------------------
合計:3600円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ




☞ 関連記事
  • このページのトップへ

  • コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント


    ブログパーツ