7/21 夫の誕生日イベント~俺のフレンチで食事
今日は嫁さんが誕生日を祝ってくれるってことで、年休を取得して、横浜に行きました。自分の誕生日プレゼントを選んでくれるとのことで、誕生日プレゼントはひげそりか革靴、財布を考えていましたが、どれもまだ使えるレベルであったことから、欲しいものの実物を見て、必要に迫られれば購入してもらうことにしました。
髭剃りコーナーで見ていて、自分で買いたくないけど、プレゼントされたら嬉しいものがありました。髭の脱毛器です。口コミでは、1か月使用すると、ヒゲが薄くなるとのこと。鼻下のヒゲが濃さが30代になってから増してきたみたいで、よりおっさん化が進んでいます。買ってみようか悩んでいます。。
夫のプレゼントを一通りチェックした後は東急ハンズに行って、長女の夏休み用の工作キッドを探しました。先日の工作教室体験で1時間30分も集中し、『工作教室に行きたい!!』と訴えてきた長女。小学1年生の工作課題は任意でやらなくても良いんですが、長女がやってみたいと言っていたので、貯金箱が製作できるキットを買いました。そのうち、キットなんていらないって言いそうですが。。
お昼になったので、『俺のフレンチ』に行きました。コスパが良いことで有名な俺の株式会社が運営するレストラン。自分たちが注文したのは
・バケット
・オニオングラタンスープ
・本日鮮魚のカルパッチョ 〜日向夏とインゲンの香り〜
・ローストビーフのタルタル
・オマール海老のロースト 〜テルミドール仕立て〜
・牛フィレ肉とフォアグラの「ロッシーニ」〜ソース・ペリグー / トリュフの香り
・俺の№1パティシエのデザート全部盛り!×2
・冷たい飲み物×2
・あったかい飲み物×2
どれもおいしかったですが、看板メニューの『牛フィレ肉とフォアグラの「ロッシーニ」〜ソース・ペリグー / トリュフの香り』が最高においしく、幸せな気分にさせてくれました。1品のボリュームも多く、2人でシェアするぐらいがちょうどよかったです。デザートを2つ頼んだのが失敗だった。。これも1つを頼んでシェアするのがちょうどよいボリュームでした。
お店を予約しましたが、開店直後であれば、並ばずに普通に座れますね。ただ、平日限定数のメニューは予約客が注文してしまうので、頼めない可能性がありますが。。牛フィレ肉とフォアグラはもう1回来たら、絶対頼みますね。。食事代は嫁さんが負担してくれましたが、上記で10000円でしたが、飲み物やデザートを調整したら、8500円ぐらいに抑えられそうですね。。
時間に追われずのんびりショッピングや食事ができたので、楽しかったです。さて、今日の家計簿ですが、
交通費:1840円(駐車場 + 高速代)
日用品:1080円(工作キッド)
飲物:500円
---------------------
合計:3420円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
髭剃りコーナーで見ていて、自分で買いたくないけど、プレゼントされたら嬉しいものがありました。髭の脱毛器です。口コミでは、1か月使用すると、ヒゲが薄くなるとのこと。鼻下のヒゲが濃さが30代になってから増してきたみたいで、よりおっさん化が進んでいます。買ってみようか悩んでいます。。
夫のプレゼントを一通りチェックした後は東急ハンズに行って、長女の夏休み用の工作キッドを探しました。先日の工作教室体験で1時間30分も集中し、『工作教室に行きたい!!』と訴えてきた長女。小学1年生の工作課題は任意でやらなくても良いんですが、長女がやってみたいと言っていたので、貯金箱が製作できるキットを買いました。そのうち、キットなんていらないって言いそうですが。。
お昼になったので、『俺のフレンチ』に行きました。コスパが良いことで有名な俺の株式会社が運営するレストラン。自分たちが注文したのは
・バケット
・オニオングラタンスープ
・本日鮮魚のカルパッチョ 〜日向夏とインゲンの香り〜
・ローストビーフのタルタル
・オマール海老のロースト 〜テルミドール仕立て〜
・牛フィレ肉とフォアグラの「ロッシーニ」〜ソース・ペリグー / トリュフの香り
・俺の№1パティシエのデザート全部盛り!×2
・冷たい飲み物×2
・あったかい飲み物×2
どれもおいしかったですが、看板メニューの『牛フィレ肉とフォアグラの「ロッシーニ」〜ソース・ペリグー / トリュフの香り』が最高においしく、幸せな気分にさせてくれました。1品のボリュームも多く、2人でシェアするぐらいがちょうどよかったです。デザートを2つ頼んだのが失敗だった。。これも1つを頼んでシェアするのがちょうどよいボリュームでした。
お店を予約しましたが、開店直後であれば、並ばずに普通に座れますね。ただ、平日限定数のメニューは予約客が注文してしまうので、頼めない可能性がありますが。。牛フィレ肉とフォアグラはもう1回来たら、絶対頼みますね。。食事代は嫁さんが負担してくれましたが、上記で10000円でしたが、飲み物やデザートを調整したら、8500円ぐらいに抑えられそうですね。。
時間に追われずのんびりショッピングや食事ができたので、楽しかったです。さて、今日の家計簿ですが、
交通費:1840円(駐車場 + 高速代)
日用品:1080円(工作キッド)
飲物:500円
---------------------
合計:3420円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- 関連記事