5/9 フィリピンのオフショア第1陣が飛び立つ。。
今日からフィリピンのオフショア先で技術教育をする3名の社員が飛び立ちました。3名とも英語が堪能であるというわけでもなく、通訳と翻訳担当2名雇い、業務を開始するそうです。3名の社員で8名の現地スタッフを教育するらしい。3名のうちソフトのことを理解しているのは1名のみで残り1名は輸出管理等の間接業務担当、1名はソフトのことをほとんどしらない社員で教育するというより、教育される側の社員です。
現地の住居状況を聞いたところ、3人で3LDKのマンションに住み生活するとのこと。ワンルーム3部屋じゃないことに終わっていると思いました。。四六時中、上司と一緒とかありえない。。ノイローゼになるんじゃないか。。トレーニング資料もほとんど作成せず、向こうでいったい何を教えるんだろう。。といった感じです。管理職は現場に丸投げしており、成功の要素が限りなく低く感じますね。。
第2陣のオフショアメンバーを選抜していますが、上記のような環境だと積極的に行きたいという社員も現れず、人選が難航しているようです。先が見えない中での出発していった表情は暗かったようです。どうなるんだろう。。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
現地の住居状況を聞いたところ、3人で3LDKのマンションに住み生活するとのこと。ワンルーム3部屋じゃないことに終わっていると思いました。。四六時中、上司と一緒とかありえない。。ノイローゼになるんじゃないか。。トレーニング資料もほとんど作成せず、向こうでいったい何を教えるんだろう。。といった感じです。管理職は現場に丸投げしており、成功の要素が限りなく低く感じますね。。
第2陣のオフショアメンバーを選抜していますが、上記のような環境だと積極的に行きたいという社員も現れず、人選が難航しているようです。先が見えない中での出発していった表情は暗かったようです。どうなるんだろう。。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
