4/24 母の日プレゼント~花を送ると母親は喜ぶのか?
毎年、何を贈ろうか迷う母の日のプレゼント。。今まで、フルーツ、食事を作らなくて良いように中食セット、海鮮の詰め合わせ、ケーキなどのデザート詰め合わせなどを送ったが、ヒットってプレゼントは無いんですよね。嫁さんのお母さんはデザートが大好きで、変わったケーキを贈ると、大喜びで食べてくれます。。
今年はベタにカーネーションにしてみようかな。。母の日のプレゼントで送るものの1位がカーネーションだって、ネットで見ましたけど、ホントかな。。花をもらって嬉しいって感覚は自分には無いので、花を送ったことが無いんです。職場で聞いたら、反応が良いよ~って意見が多かったので、試してみようか検討中。。実用的なものをもらったほうが嬉しいのは自分だけでしょうか。。さて、今日の家計簿ですが、
交通費:1200円
交際費:200円
医療費:1100円
交際費:4320円
-----------------------
合計:6820円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
今年はベタにカーネーションにしてみようかな。。母の日のプレゼントで送るものの1位がカーネーションだって、ネットで見ましたけど、ホントかな。。花をもらって嬉しいって感覚は自分には無いので、花を送ったことが無いんです。職場で聞いたら、反応が良いよ~って意見が多かったので、試してみようか検討中。。実用的なものをもらったほうが嬉しいのは自分だけでしょうか。。さて、今日の家計簿ですが、
交通費:1200円
交際費:200円
医療費:1100円
交際費:4320円
-----------------------
合計:6820円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- 関連記事
贈り物はむずかしいですね
こんばんは!!
春先は母の日とか父の人かイベントたくさんありますよね。
私の母は花を育てるのが好きなので、
いつも鉢植えで家に育てていないような花を毎年贈ります。
花を普段から育てていない人に贈るのならば、
アレンジメントみたいなそのまま飾れるものがいいのでは?
鉢植えだと育てるの大変だし、花束だとぴったりな花瓶が
なかったり、意外とめんどうかもしれません。
カーネーションが人気なのはたぶん価格的にお手ごろなのと、
母の日と言えば、カーネーションのイメージだから
贈っている人が多いんだと思います…
小さい子ががんばってプレゼントするカーネーションは
嬉しいと思いますが、大人からだとちょっと微妙かもしれません。
私の好みになっちゃうかもしれませんが。
自分がもらうことを想像すると、カーネーションはいらないかな(^^;)