4/25 2016年度の固定資産税の支払い~電子マネーでオトクに。。

今日は横浜市から2016年度の固定資産税の通知が来ました。2016年度の固定資産税は116300円でした。去年から2000円アップ。。2016年度は空き家対策の固定資産税の負担増は聞いていたが、住居に関してはアップは無いはず。。単に土地代が高騰したためか??

去年までは現金で払っていた固定資産税ですが、今年からは初めて、ナナコで払いました。こちらの記事が非常に参考になります。『nanacoとクレジットカードで税金や公共料金を節約するために気をつけること』。固定資産税は大半がクレジットカードでの支払いは許容されていないと思うので、現金 or ナナコのような電子マネーで支払うことになると思います。

電子マネーチャージでポイントが付与されるクレジットカードの場合、
(a)クレジットカードで電子マネーにチャージ
(b)チャージした電子マネーで固定資産税支払い

とすることで(a)でクレジットカードのポイントをゲットしたら、お得ですよね。ってことで参考の記事に詳しい手順が書かれています。自分はリクルートカードプラスで、電子マネーチャージ時も2%のポイントが付与されていたのですが、電子マネーチャージのポイント付与は今年9月で終了することが決まりました。年会費無料の電子マネーチャージ時のポイント付与するクレジットカードをサブのクレジットカードとして持とうか迷っています。

自分の場合だと、固定資産税が116300円なので、約2300ポイントつきました。さて、今日の家計簿ですが、

固定資産税:116300円
-----------------------
合計:116300円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ

関連記事