4/13 2016年3月 嫁さんの月間家計簿~大幅プラス!!
嫁さんの3月分の家計簿を集計しました。
保育料:53200円
医療費:12130円
子供服:15040円
小遣い:20000円
携帯: 3800円
----------------------------
支出合計:104170円
2月の給料が177304円、難病手当が182264円の入金だったので、
177304円
182264円
-104170円
---------------------
+255398円
妻の貯金:837555円(2月末残高) + 255398円 = 1092353円
という結果になりました。今回は難病手当が入金されたため、大幅なプラスとなりました。医療費は3月の入院費ですね。難病認定書が発行されているため、自己負担額は1万2000円とありえない金額でした。レミケード1回あたり、25万円するらしいので、保険が適用されても、結構な金額を負担する必要があったと思いますが、国の制度に感謝ですね。嫁さんの貯金が去年の入院前の水準に回復する日も近そうです。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
保育料:53200円
医療費:12130円
子供服:15040円
小遣い:20000円
携帯: 3800円
----------------------------
支出合計:104170円
2月の給料が177304円、難病手当が182264円の入金だったので、
177304円
182264円
-104170円
---------------------
+255398円
妻の貯金:837555円(2月末残高) + 255398円 = 1092353円
という結果になりました。今回は難病手当が入金されたため、大幅なプラスとなりました。医療費は3月の入院費ですね。難病認定書が発行されているため、自己負担額は1万2000円とありえない金額でした。レミケード1回あたり、25万円するらしいので、保険が適用されても、結構な金額を負担する必要があったと思いますが、国の制度に感謝ですね。嫁さんの貯金が去年の入院前の水準に回復する日も近そうです。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
