10/7 嫁さん5社目の面接~社会福祉法人。。
今日は嫁さんの5社目の面接でした。転職活動では初の社会福祉法人です。今まで面接してきた株式会社と比べると、コスト面をあまり意識していないのか、仕事量に対して就業している人数が多く、年10日ほど休みが多い。そして共済年金や社会福祉法人の年金機構に入るため、退職金が多いなど福利厚生面では、株式会社を圧倒しています。
また、就業時間も7.5時間と0.5時間も少なく、通勤時間も15分と、勤務条件ではこの上ない条件です。給料は内定が出ていないため、何とも言えないですが、今までの企業よりも安いかと思います。でも、昨日実習を受けた企業よりも総合的に判断して、かなり良いです。
面接は嫁さんのスキルと、福祉法人側の欲しいスキルが一致し、面接の雰囲気も和やかだったみたいですが、何とも言えません。面接の結果は1週間後までに連絡があるとのことですが。。これで持ち駒は全て使った感じで、今受けている2社で決まらなかったら、パートですね。。保育園の退園期限が10/末に迫っているので。。さて、今日の家計簿ですが、
日用品:1680円
---------------------
合計:1680円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
また、就業時間も7.5時間と0.5時間も少なく、通勤時間も15分と、勤務条件ではこの上ない条件です。給料は内定が出ていないため、何とも言えないですが、今までの企業よりも安いかと思います。でも、昨日実習を受けた企業よりも総合的に判断して、かなり良いです。
面接は嫁さんのスキルと、福祉法人側の欲しいスキルが一致し、面接の雰囲気も和やかだったみたいですが、何とも言えません。面接の結果は1週間後までに連絡があるとのことですが。。これで持ち駒は全て使った感じで、今受けている2社で決まらなかったら、パートですね。。保育園の退園期限が10/末に迫っているので。。さて、今日の家計簿ですが、
日用品:1680円
---------------------
合計:1680円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
