6/9 ペーパードライバー講習 体験記2~一人で初運転!!
今日は嫁さんのペーパードライバ講習2日目。流れとしては、
1,ペーパードライバー1日目の復習。
2.車線変更にチャレンジ
3.保育園の駐車場にチャレンジ
4.自宅車庫入れ猛特訓
って流れでした。
ペーパードライバー1日目の復習としては、
・サイドミラー、ルームミラー、座席位置の調整
・広い県道での右折、左折、
・ショッピングモールの車が少ない駐車場での車庫入れ
を40分。ブレーキの踏み具合がたまに急に踏むことがあるらしい。その他、巻き込み未確認や車が右寄り、左寄りなどになることは無かった。欠点はハンドル操作がなめらかでなく、小刻みな感じとの指摘があったぐらい。
次は車線変更。車線変更のポイントはルームミラーに車が写っておらず、サイドミラーや目視でも車を走っていないことを確認して、車線変更ができたと喜んでました。、当たり前のことなんですが、感覚的に覚えられたのが嬉しかったようです。
3番目は保育園の車庫入れ。保育園の駐車場は少し難しい形で、アクセスをふかさないと、駐車場に入れません。また、普通の駐車場に比べて、車庫が狭いので、難易度が高いのですが、教官のフォローでなんとか止めることができました。
基礎をみっちりしたほうが良いとのことで、最後に自宅車庫入れを猛特訓しました。感覚的に覚えたようで、自宅の車庫入れは自信が持てたようです。繰り返しがポイントと嫁さんは感じたようです。
講習が終わった後、近所のショッピングモールに一人で運転で行って、買い物して帰ってきたようです。ショッピングモールでの駐車や自宅車庫入れは切り返しは多かったもののなんとかこなせて、簡単な買い物なら、問題なさそうです。残り2日で保育園関係をみっちり練習したいと言ってました。さて、この日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

1,ペーパードライバー1日目の復習。
2.車線変更にチャレンジ
3.保育園の駐車場にチャレンジ
4.自宅車庫入れ猛特訓
って流れでした。
ペーパードライバー1日目の復習としては、
・サイドミラー、ルームミラー、座席位置の調整
・広い県道での右折、左折、
・ショッピングモールの車が少ない駐車場での車庫入れ
を40分。ブレーキの踏み具合がたまに急に踏むことがあるらしい。その他、巻き込み未確認や車が右寄り、左寄りなどになることは無かった。欠点はハンドル操作がなめらかでなく、小刻みな感じとの指摘があったぐらい。
次は車線変更。車線変更のポイントはルームミラーに車が写っておらず、サイドミラーや目視でも車を走っていないことを確認して、車線変更ができたと喜んでました。、当たり前のことなんですが、感覚的に覚えられたのが嬉しかったようです。
3番目は保育園の車庫入れ。保育園の駐車場は少し難しい形で、アクセスをふかさないと、駐車場に入れません。また、普通の駐車場に比べて、車庫が狭いので、難易度が高いのですが、教官のフォローでなんとか止めることができました。
基礎をみっちりしたほうが良いとのことで、最後に自宅車庫入れを猛特訓しました。感覚的に覚えたようで、自宅の車庫入れは自信が持てたようです。繰り返しがポイントと嫁さんは感じたようです。
講習が終わった後、近所のショッピングモールに一人で運転で行って、買い物して帰ってきたようです。ショッピングモールでの駐車や自宅車庫入れは切り返しは多かったもののなんとかこなせて、簡単な買い物なら、問題なさそうです。残り2日で保育園関係をみっちり練習したいと言ってました。さて、この日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- 関連記事
-
- 6/12 ペーパードライバー講習 体験記4~目標の車の運転を一人でできた!
- 6/10 ペーパドライバー講習 体験記3~周りの車の過失にも注意!
- 6/9 ペーパードライバー講習 体験記2~一人で初運転!!
- 6/2 嫁さんのペーパードライバー講習 体験記①
- 5/28 ペーパードライバー講習申込み~目指せ!!時短
一人で運転だったり、車庫入れ
だったり、素晴らしい上達ぶり
ですね!
ペーパードライバー教習はお金には
変えられない感じがありますね。
私も運転しなくてはならない時が
きたら、利用しようと思います。