1/30 2015年1月投資成績
今日は雪が降ったので、年休を使って休み。今年から元金100万円で投資を始めました。初めは外貨MMF用と考えていたのですが、ギリシャ危機や欧州の金融緩和などで円高に振れてしまい、損切りした後はNISA口座を使った株取引をしてました。1月の投資結果は以下の通り
元金:100万円
現在の資産:1006381円(+0.6%)
米ドル外貨MMF:250000口@119.56円->250000口@116.75円 -7043円
ガンホ:479円@200株 -> 458円@200株 -4581円
日本通信:497円@100株-> 522円@100株 2356円
トーセイ:692円@100株 -> 730円@100株 3636円
野村HD:632円@100株 -> 621円@100株 -1253円
KLAB:1152円@100株 -> 1287円@100株 13283円
と散々な結果でして、米ドルMMFとガンホで1万円以上損したので、以降は100株単位の少額取引で自分の勝ちパターンを見つけないとダメですね。twitterで専業の株取引している人たちでスイングをやっている人を参考にしながら、銘柄選んでます。さて、今日の家計簿ですが、
日用品:200円
----------------------
合計:200円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

元金:100万円
現在の資産:1006381円(+0.6%)
米ドル外貨MMF:250000口@119.56円->250000口@116.75円 -7043円
ガンホ:479円@200株 -> 458円@200株 -4581円
日本通信:497円@100株-> 522円@100株 2356円
トーセイ:692円@100株 -> 730円@100株 3636円
野村HD:632円@100株 -> 621円@100株 -1253円
KLAB:1152円@100株 -> 1287円@100株 13283円
と散々な結果でして、米ドルMMFとガンホで1万円以上損したので、以降は100株単位の少額取引で自分の勝ちパターンを見つけないとダメですね。twitterで専業の株取引している人たちでスイングをやっている人を参考にしながら、銘柄選んでます。さて、今日の家計簿ですが、
日用品:200円
----------------------
合計:200円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
