新居購入にかかったお金
家具が整ってきて、新居関係の大きな買い物は無くなりました。新居にいくらかかったのか纏めます。
建売価格:4770万円
オプション:2143640円
火災保険:613050円
住宅ローン事務手数料:526000円
家のコーティング:350500円
登記費用(売主からの登記移転):323390円
登記費用(銀行の抵当権設定):118920円
家電:325110円(エアコン2台:286610円、取付工事:38500円)
家具:141340円(カーテン&レール:65000円、ソファ:70000円)
引っ越し代:88125円
水道加入金:78750円
表示登記:77000円
テレビアンテナ&アンテナ工事:35000円
NTT回線工事:10850円
引越し挨拶:6400円
固定資産税:2900円
-----------------------------
合計:52540975円
当初は5000万円以内で頑張ろうと言っていたのに、実際は5%もオーバしてます。銀行の登記費用と家のコーティングは完全に想定外。後は家のオプションですね。。
・省エネ4等級の効果。。わからないです。確かに寒くなりにくい。。
エアコン切った後も部屋は暖かい。。普通の家だったら、寒いのか??
・掘りごたつ。子供たちが走り回り、セットできていない。。
不要だったか??
オプションの詳細
外壁オールサイディング:55万円(ニチハのレンガ調の新製品)
省エネ4級対応:66万円(断熱剤材アップ、窓ガラスLow-e遮熱型、サッシ遮熱型)
キッチンオプション:25万円(フィルタレスフード、ガスコンログレードアップ)
掘りごたつ:30万円
リビングイン階段:6万円
2Fシャッター:11.5万円
エアコン穴工事:5万円
その他、棚、コンセントなど:15万円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

建売価格:4770万円
オプション:2143640円
火災保険:613050円
住宅ローン事務手数料:526000円
家のコーティング:350500円
登記費用(売主からの登記移転):323390円
登記費用(銀行の抵当権設定):118920円
家電:325110円(エアコン2台:286610円、取付工事:38500円)
家具:141340円(カーテン&レール:65000円、ソファ:70000円)
引っ越し代:88125円
水道加入金:78750円
表示登記:77000円
テレビアンテナ&アンテナ工事:35000円
NTT回線工事:10850円
引越し挨拶:6400円
固定資産税:2900円
-----------------------------
合計:52540975円
当初は5000万円以内で頑張ろうと言っていたのに、実際は5%もオーバしてます。銀行の登記費用と家のコーティングは完全に想定外。後は家のオプションですね。。
・省エネ4等級の効果。。わからないです。確かに寒くなりにくい。。
エアコン切った後も部屋は暖かい。。普通の家だったら、寒いのか??
・掘りごたつ。子供たちが走り回り、セットできていない。。
不要だったか??
オプションの詳細
外壁オールサイディング:55万円(ニチハのレンガ調の新製品)
省エネ4級対応:66万円(断熱剤材アップ、窓ガラスLow-e遮熱型、サッシ遮熱型)
キッチンオプション:25万円(フィルタレスフード、ガスコンログレードアップ)
掘りごたつ:30万円
リビングイン階段:6万円
2Fシャッター:11.5万円
エアコン穴工事:5万円
その他、棚、コンセントなど:15万円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
