5/4家計簿

今日はオンラインで結婚式報告ハガキを注文した後、昼から横浜で母の日のプレゼント探し。今年は両家ともに『霧笛楼』で菓子詰めをメッセージカードと共に送る。クィーンズ伊勢丹で遅い昼飯を食べた後、彼女と別れて、バドミントンサークル仲間と半年振りに会う。

彼は最近婚約したばかりで昨日両家の会食を終えて、横浜に帰ってきたばかりだった。以下のようなブルーになる出来事があったらしい。
・両家の会食で身内一同で行ったため、11万円かかった。
・東京で挙式希望だが、身内一同は大阪挙式を希望。
・彼女は結婚式を祝ってもらうイメージがあるため、結婚式費用は10:0で男性負担だと思っている
・勤務地の影響で新居は東京中心部となり、家賃相場は1DKで11万円。家賃補助は1万円のみ
・彼女の夢は持ち家、専業主婦

聞いてみると、お金絡みの悩みが多かったようだ。今回、実家に帰って自分も実感したことだが、彼女と一緒に帰省すると実家滞在時間が短いため、旧友に会う時間が無いと思った。友人は同じ悩みを持っていた。時間とお金の問題は常に付きまといますな。。さて、今日の家計簿ですが、

交際費:11400円(奢り飲み会:6600円、母の日ギフト:3000円、昼飯:1800円)
交通費:200円
飲物:150円
-----------------------
合計:11750円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
彼女のブログもアップしています。良かったら、見てください。


関連記事
takatakago

お知り合いの結婚の条件をみているとなんとも身勝手なものだな・・って思えますね。
ちょっと見ていてひどい条件だなとも思いました。
応援ぽち( ̄▽ ̄)b

2009/05/05 (Tue) 10:49
richardk

友人の彼も彼女の条件で納得できないことが多々あるらしく、口論になることが多いようです。お金絡みをあいまいにしていると、都合の良いように解釈されるので、詳細なルールを作っていると言ってました。お金に対する考えを除けば素敵な女性なのですが、結婚式の準備は大変そうです。。

2009/05/05 (Tue) 20:39