月日別: 2023年10月
-
10/30 我が家のごはんのお供~子供たちも大喜び
10月のご飯をアップしました。家族のリクエストに応えて、嫁さんが作ってくれました!感謝!ふるさと納税のサーモンやいくらを使った海鮮丼も美味しかったです。夫のリクエスト:若鶏と茄子のみぞれ煮、鮭のコーンマヨネーズ焼き、肉豆腐、ハンバーグ、メンチカツ子供のリクエスト:豚平焼き、チンジャオロース、手羽中の唐揚げとポテト、新作:かき揚げ丼、カシューナッツ炒め応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング...
2023/10/31 -
10/29 ロピアの生マグロブーメランが激ウマ!トロけます
今日は朝から次女のリクエストで嫁さんと次女、三女でレアチーズケーキづくり。ケーキ作りの後は朝勉。長女は中間テスト3週間前なので、社会、理科のテスト対策。三女は100ます計算(足し算、引き算)併せて、15分からタイムが改善しないので、2桁、3桁の足し算、引き算のひっ算や漢字ドリルをやってます。朝勉後、ロピアに買い出し。気になっていた生マグロブーメランを買いました。晩飯の巻きずしに食べたのですが、これがウマい!...
2023/10/30 -
10/28 自治会、保育園説明会、バタバタな1日
今日は朝から三女と一緒にポケモンカードゲームやウノ、『ころがスイッチドラえもん』を久しぶりに遊びました。久しぶりだったのかコースを組み替えて、1時間以上遊んでました。遊んだ後、次女と一緒に歯医者へ。次女は虫歯の治療。自分は着色の除去。昼飯後、Huluで『生田家の朝』を観てました。三女にもわかる日常生活の朝の様子をコミカルに描いたドラマで家族全員でハマってしまいました。。次女は体操教室、三女と嫁さんはス...
2023/10/29 -
10/27 今の仕事、どうでもよい関係者多すぎ。。
今のプロジェクトに携わって2か月が経つが、過去10年経験してきた中で最も生産性が悪い。。承認ルート多すぎる。オレのチーム⇒自社課長⇒受注先課長⇒1次請負課長⇒エンドユーザー自社課長と受注先課長はソフトのことをほぼわかっておらず、自分のチームに丸投げ。ぶっちゃけ俺のチーム⇒1次請負課長⇒エンドユーザーでやったほうが効率良いし、提案しているのだが、なかなか受け入れられない。。週次報告上げる、遅延時はアラームあげ...
2023/10/28 -
10/26 家の近所の中古物件即売れ~価格は?
1か月前に近所の物件が売りに出てました。築10年未満の物件で家の近所で売りに出たのは3件あります。過去売りに出た理由としては、①介護引越し、②離婚でしたが、今回は家の持ち主であった高齢者が無くなったためですね。娘夫婦と同居していたのですが、高齢者が亡くなったのが、今年の2月。そして9月中旬に売りに出されました。土地35坪、建物30坪超え、築9年の物件。中古価格は5200万円と強気な価格でしたが、2週間しないうちに売...
2023/10/27 -
10/25 次女、長女に対して勉強負けたくないと。。
わが家はお風呂は子供たち3人で入ることが多いのですが、この日は珍しく次女と嫁さんでお風呂に入りました。将来の夢や勉強のことなど普段話さないことを多く話したようです。その中でも両親の興味を引いたのが勉強。中学受験せず、小5ということもあり、勉強しなさいということはほぼないです。親は長女のサポートに時間を使ってます。次女に対して、『勉強は頑張っていきたいの?』と嫁さんが聞くと、『●●(長女)には負けたくない...
2023/10/26 -
10/24 1馬力家庭と2馬力家庭~合わない価値観
3年前に寿退社する後輩がいました。。その当時で寿退社って言葉を使うのが何年ぶり?って感じですが。。結婚して専業主婦になり、子供の出産準備。子供が小さい時間は短いから、子供が小1になるまでは専業主婦で子供の成長を見守りたいという理由でした。言葉の節々から、『子供が小さいうちから働くことはあり得ない』や『保育園児は問題児が多い』といった自分たちのオトン、オカン世代が言いそうなことを発言。共働き&子供を保...
2023/10/25 -
10/23 子供の受験のために家選びをする後輩~選ぶポイントが独特。。
今日、家探しをしている後輩と話してました。家を買う理由が『子供の中学受験のため』だとか。。『中学受験のためなら、賃貸でいいんじゃない?』聞いたのですが、『家を持っていたほうが近所とのネットワークも広がって、受験に役立つ』って自分にはよくわからん基準で選んでました。選ぶポイントを聞くと、①私立進学率が高い横浜市内の区横浜市『私立中学進学率ランキング』のような情報を持っているようで、青葉区、神奈川区、...
2023/10/24 -
10/22 夫への誕生日プレゼント
今日は朝から長女、次女、三女が朝勉。朝勉後、マックのドライブスルーで昼食を車内で食べながら、豊洲のチームプラネッツに行きました。誕生日プレゼントでいつもモノをリクエストしてましたが、今年は行ってみたい場所の家族分のチケットをリクエストでチームラボプラネッツのチケットにしました。チームラボプラネッツは体験型のミュージアムで、展示室に入ると、何とも言えない神秘的な空間に身を置いている感覚になります。時...
2023/10/23 -
10/21 久しぶりにゆとりの森公園へ
今日は長女が部活で午前中いなかったので、次女、三女の家族4人で久しぶりに『大和ゆとりの森』公園に行ってきました。ここは我が家が最も訪れている公園。6歳の三女も久しぶりの公園にテンション高め。大型遊具やローラー滑り台、ターザンロープ、ふわふわドームで約1.5時間遊んだ後、家から持ってきたキックボードやブレーブボードで多目的リンクで遊んでました。少し休憩して、ドッチボールの練習を次女としてました。昼飯後、...
2023/10/22 -
10/20 長女、次女の運動会~過去のビデオを見てホッコリ
今年の中学運動会は2部制で2日間に分かれて開催されました。1日は競技系。もう1日はダンス。在宅勤務の合間に抜け出して参加しました。長女は学級委員なので、運動会の裏方として、選手誘導や荷物運びなどやってました。ダンスは周りとぴったり息があって、良い感じに踊れてました。競技系は遅いなりにも頑張って走って、友達とワチャワチャしながら、裏方として頑張っていたので、良かったです。小学校も競技系とダンスで2日間に...
2023/10/21 -
10/19 次女小5前期のあゆみ
次女のあゆみも返ってきました。Aの数は過去最高。[次女]:Aが15個・国語:3 全てA・算数:3 全てA・社会:3 全てA・音楽:3 Aが2つ・体育:3 Aが2つ・理科:2 Aが1つ・外国語:2 Aが1つ・家庭科:2Aが1つ・理科は抜き打ちテストが何回かあり、70点をとっていた・外国語はテストは平均95点以上と良かったのですが、謎です。授業態度かスピーキングでやらかしたのか。。 頑張っているので、この調子で学校生活楽しんでもらえればと...
2023/10/20 -
10/18 長女 中1前期の通知表
2週間前に中1前期の通知簿が返ってきました。ここからわかることは・科目評価の①知識・技能(テスト)、②思考・判断、表現(テスト)、③主体的に取り組む態度(授業態度、 ノート提出物)のうち、2つAがつくと、4がつく。1つのAだと3がつく。・定期テスト90点以上でないと、5つかない。①~③全てAでも5はつかない。長女の成績について・合計40を目指す。40は内甲120レベルの成績。内甲と受験高の目安はコチラ・テスト改善できそうなのは...
02023/10/19 -
10/17 嫁さんの23年9月月間家計簿
嫁さんの9月分の家計簿を集計しました。学童: 22000円(次女 夏休みイベント代:5000円)書道教室:2500円(次女)体操教室:10840円(次女習い事)スイミング:10670円(三女習い事)保育園費:6960円(三女)給食費:4600円(次女)日用品:22000円子供費:16960円医療費:14930円交際費:36680円通信費:2250円(携帯代)ふるさと納税:39000円------------------------支出合計:189390円9月給料213149円だったので、 213149円-189390円----...
2023/10/18 -
10/16 chatGPTで問題集代の節約と思ったが。。
わが家は陰山式の問題集にお世話になっています。わが家では下記の陰山式の問題集を持っています。陰山メソッド 徹底反復 くりあがり くりさがりプリント陰山メソッド 徹底反復「百ます計算」陰山メソッド 徹底反復 ぶんすうプリント陰山メソッド 徹底反復 たんいプリント徹底反復 ばいとわりあいプリント 小学校1~6年陰山メソッド 徹底反復 しょうすうプリント陰山メソッド 徹底反復 およそのかずプリント上記は小学生の基本的な...
2023/10/17 -
10/15 嫁さんの実家へ
今日は子供たちの朝勉後、次女は友達とスーパーで昼ご飯を買って、友達と遊ぶプランを立てて、朝から出かけました。長女、三女と嫁さんと自分は嫁さんの職場の同僚から聞いていた美味しいと評判のパン屋『ル・ジャルダン・デュ・ベール』に行ってきました。総菜パンを中心とした小さなパン屋ですが、てりたまパン、カレーパン、チーズパンなどどれも美味しかった~カレーパンは特に絶品。次に図書館に行き、三女向けに『14匹のねず...
2023/10/16 -
10/14 神奈川の私立高校の併願受験は特殊~地元とは大違い。。
今日、次女の小学校の運動会がありました。騎馬戦やダンスなどキレキレで踊っていてカッコよかった!一眼レフでわが子を撮影してました。今年の3月に長男の高校受験を終えたパパさんに、自分にとっては衝撃的な話を聞きました。神奈川の私立高校は難関校を除いて、内向点で合否が判定されることを聞きました。神奈川県 私立高校の選抜方法について解説(推薦/専願・併願・オープン型)<高校入試Q&A>に記載があるとおり、オー...
22023/10/15 -
10/13 23年8月嫁さんの月間家計簿~赤字!
嫁さんの8月分の家計簿を集計しました。学童: 17000円(次女)書道教室:2500円(次女)体操教室:8130円(次女習い事)スイミング:10670円(三女習い事)保育園費:6960円(三女)給食費:4600円(次女)日用品:13300円子供費:22730円(キャンプ:13100円)医療費:22980円交際費:26740円(衣服:16030円)交通費:300円通信費:2180円(携帯代)青森旅行:150000円(夫へ手渡し)------------------------支出合計:288090円8月給料213213円だっ...
2023/10/14 -
10/12 youtubeプレミアムが65%OFFで加入できる!~仕事がはかどるyoutube活用法
在宅勤務なってから、仕事前の朝50分間は運動をしています。運動方法はyoutubeの有酸素運動や筋トレ、スクワットの動画を見て、運動しています。youtubeは合間合間にCMが入るので、そのたびに運動が中断されます。中断後に再開できることもあれば、やる気が切れてしまい、運動をやめてしまうこともあります。そこでyoutubeの広告を削除するために加入を検討したのがyoutubeプレミアムへの加入です。日本の場合、個人だと1280円/月...
2023/10/13 -
10/11 嫁さんの妹さんの悩み~結婚してから友達の会話に盛り上がれない
嫁さんの妹さんが旅行土産をくれました。嫁さんの妹さんは今年7月に入籍しました。新婚生活を楽しんでいるのかと思いきや、①挙式はまだだが、式関係のことは妹さんに丸投げ。夫考える気なし。②結婚してから、友達からの誘いが減った。友達と会っても、彼氏がいない友達が多く、話がかみ合わないことが多くなった。自分の中で以前のように盛り上がれない。⇒友達と会う頻度がますます減る。③仕事も同期と比べて、任されている仕事の...
2023/10/12 -
10/10 年長6歳が100ます計算できるまで軌跡~つまづいたポイント
保育園年長の三女は朝の学習で100ます計算と漢字をやっています。漢字は家でやろうと言ったのではなく、三女の友達が公文に通っているので、計算、漢字を書け、友達に教わっているうちに三女もやりたくなったようです。漢字の教材は『はじめてのかん字』を使っています。興味があるのか、意外に覚えている。100ます計算は8月中旬から始めました。100ます計算始めるまでの学習過程はコチラ。100ます計算は加減算ができていれば、2週...
02023/10/11 -
10/8 自治体運動会に参加
今日は朝から自治会の運動会に家族で参加しました。長女、次女は大縄跳びに出場しましたが、残念ながら、最下位。次に三女が幼児徒競走に参加したのですが、1位でした。親子で参加もできたのですが、嫁さんが『一緒に走ろう!』と誘うも、『いや、一人で走るから大丈夫!』と拒否されたとか。一人で走ったほうが速いと思われたんだろうか。。次は次女と三女は玉入れに参加しました。子供が多く参加するかと思いきや、大人の玉入れ...
2023/10/09 -
10/7 三女の運動会
今日は三女の保育園運動会でした。コロナが収束しきってない影響か前学年での開催ではなく、4,5歳クラスのみでの開催でした。この日の最高気温は25度で薄い上着とズボンを履かせたら、三女の機嫌が悪くなった。運動会が始まっても機嫌が直らず、開会式ではテンション低めでした。ラジオ体操で少し機嫌がよくなってました。最初の種目は障害物競争。鉄棒、ブロック飛び、ぱかぱか競争、サッカードリブルでトラック1周するのですが、...
2023/10/08 -
10/6 読書感想~セールスコピー大全。読んでもらえる文章術
このブログは人に見てもらうというよりは自分の備忘録的な感じで書いているので、ライティングに関するスキルは学んできませんでした。『セールスコピー大全』を知人から勧められました。同じ内容でも読者目線で読まれる文章が書けるとアドバイスを受けたので、さっそく読んでみました。ブログやSNS等をやっている場合は、意識するだけでアクセスが伸びるなと思えるものが多数ありました。もっと前から読んでおけばよかった。。気...
2023/10/07 -
10/5 23年9月月間家計簿~ふるさと納税10万したけど、黒字!
23年9月間家計簿の集計を整理した。 食費 : 76000円雑費 : 2000円ガス : 2980円電気 : 9610円水道 : 8800円通信費: 7330円交通費:18450円(ガソリン×1:4660円、東京サマーランド:4660円)交際費:22480円(友人とご飯:5000円)日用品: 8720円(固定電話買い替え:5870円)塾代:24400円(月謝:20800円 + オンライン講座月謝:3600円)ふるさと納税:112000円-------------------合計:292790円8月の給料が376503円だったの...
2023/10/06 -
10/4 教育費確保のため、車を売る同僚~支出は年間どれだけ減るのか?
今日の昼休みに子供3人いる同僚と話してました。子供は14歳、13歳、11歳で、上の子が今年高校受験だとか。教育費確保のため、車を売ったことを聞きました。フリードで120万円で売れたようです。子供が部活で忙しく、お出かけする頻度が減り、車を使うことも少なくなったとか。車検や自動車保険、税金、維持費(駐車場を借りていたようです)が無くなり、家計の負担が減ったとか。わが家は車をよく使うので、売ることはありえないです...
2023/10/05 -
10/3 オトンが廃用症候群に。放っておくと寝たきりに
9月末に定期健診で、オトンの認知症の具合を診てもらいました。認知は進んでいるわけではなく、小康状態と一安心だったのですが、色々検査してもらった結果、『廃用症候群』と診断されました。この病気は長時間の安静や運動量の低下で心身の機能が低下する症状で、リハビリをしないと、寝たきりになってしまう病気です。オトンは夏の暑さから7月からウォーキング回数が減り、家で寝ていることが増えました。結果、筋力が低下し、今...
2023/10/04 -
10/2 9月の給料明細~自分の会社の給料の手当
9月の給料明細は373411円でした。給料に含まれる様々な手当て。自分の会社には多くはないですが、いくつかあります。①裁量労働手当:残業時間35時間分が支給される。その代わり実残業代は出ない。②育児支援金:16000円×子供の人数だけ毎月支給される。③共働き促進:小3までの子供がいる世帯に共働きサポート費として、小3の子供1人当たり年5万支給される。④福利厚生:上限8万円として、旅行や自己啓発に使った費用をサポートする⑤...
2023/10/03 -
10/1 ロックハート城とグランプリ獲得した道の駅へ
今日は朝からロックハート城へ。横浜から車で2時間30分。群馬県にあるロックハート城はスコットランドから移築、復元したヨーロッパ風のお城で、中でドレスに着替え、写真撮影することができます(プリンセス体験)。自分が娘3人にドレスを着させて写真撮影したいと思い、行ってきました。ヘアセットやドレスの着付けは自分でやらないといけないので、事前準備として、髪型やドレスの色を事前に決めて、着付け時間が短くなるようにし...
2023/10/02 -
9/30 クッキングディ~ピザ&シフォンケーキ作り
今日は子供たち3人で朝勉強後、嫁さんと次女、三女でシフォンケーキ作り。次女がメレンゲづくり時、卵黄が卵白に入ってしまい、メレンゲづくりに苦戦してましたが、何とか完成。生クリームをトッピングして、美味しく仕上がってました~ケーキ作り後、次女と自分は皮膚科へ。汗疹がひどいので、軟膏を処方してもらいました。三女と嫁さんは我が家の定番ピザづくり。業務スーパーで買ったピザ生地を使って、トッピングする具材は三...
2023/10/01