カテゴリ: お義母さんのガン闘病
-
6/16 お義母さんからの遺産相続額の確定
今日はお義父さんから嫁さんに連絡があり、お義母さんからの遺産相続額が決まったと連絡があり、嫁さんの口座に振り込まれました。約380万円の相続とのこと。相続税はかからないとのことでした。お義母さんは孫たちのためにお金を使うことを喜んでいたので、子供たちの教育資金にすることにしました。①3人の子供たち名義の通帳残高を30万円ずつとする。②残りは嫁さんの貯金としました。我が家の貯金額に子供名義の貯金額は含んでい...
2021/06/17 -
6/8 お義母さんの遺産見つかる~新たな相続
今日はお義父さんから嫁さんに連絡があった。『遺品整理をしていたら、お義母さんのお金が見つかった』とのこと。いくら相続できるかは税理士さんに確認の上、後で連絡してくれるとのことでした。昨年末に嫁さんは100万円の遺産相続をしています。お義父さんは『へそくり』だったのでは?と想像しているようです。遺産相続したお金は子供たちの教育資金として、貯蓄予定です。教育費の平均の記事によると、国公立で4年間で500万円...
2021/06/09 -
3/26 お義母さんが子供たちのために学資保険~受取人変更手続き
先日、お義父さんより長女、次女、三女の学資保険契約書が届いた。契約者はお義母さん。お義母さんが亡くなったので、郵便局で手続きしてほしいとのことで、年休を取って、嫁さんと郵便局に行ってきた。知らなかったのですが、学資保険は契約者が亡くなると、保険料支払いが免除され、満期になると、保険料がもらえるんですね。三女の契約者はお義父さんになっており、こちらは支払い継続してくださいとのこと。ただ、嫁さんの実家...
2021/03/27 -
1/10 お義母さんの1周忌
今日はお義母さんの1周忌の法要で実家近くのお寺に行きました。1周忌法要のために準備したものは①お供えの果物、②墓参りのためのお花、③お布施です。参加者はお義父さん、妹さん、我が家5人です。他の親族は高齢であることや新型コロナの影響で呼ばす、身内のみでやりました。1周忌では①住職の法話、②お経が行われました。①住職の法話は新盆と同様の内容で、『生まれたその瞬間から、死に向かっている。まだ若いから、自分には関係...
2021/01/11 -
12/31 嫁さんがお義母さんの遺産相続~金額は?
今日は朝から嫁さん1人で嫁さん実家に行って、お義母さんの遺品整理。衣服、持ち物の整理が全くできていなかったので、妹さん、お義父さんと整理をしに行きました。お義母さんは読書家で本が山のようにあり、所有している本から、悩んでいたことなどが見えてきたそうです。2019年は祖母さんの介護問題や死とどのように向き合うか?の本が多かったようです。嫁さんと妹さんの性格の違いが出てきて、嫁さんは要らないものはサクサク...
2021/01/01 -
7/11 お義母さんの新盆~お布施の金額
今日は昼から『お義母さんの新盆』行事に参加してきました。朝は子供たちの礼服準備やお布施、墓参りのためのお花購入でバタバタしてました。新盆行事はお義母さんのお墓があるお寺で行われ、去年のお盆~今年のお盆までに亡くなった故人の親族、約25組が参加しました。新盆は約2時間行われ、①住職の法話、②お経が行われました。お義父さんによれば、お布施は3万円としたそうです。①住職の法話では、『生まれたその瞬間から、死に...
2020/07/12 -
2/12 四十九日にかかったお金
今日はお義父さんと嫁さんが電話で話をしていて、お義母さんの相続以外の手続きはほぼ片付いたそうです。先日行った四十九日でかかったお金についても話が出たそうです。四十九日にかかった費用はお寺へのお布施:10万円住職への食事代:1万円骨壺をお墓に入れてくれる人:2万計:13万円だそうです。ここにお墓にお義母さんの名前を彫るお金が別途かかるとのこと。今後打ち合わせをしていくそうです。葬儀等の費用はお義母さんの遺...
2020/02/13 -
2/2 お義母さんの四十九日
今日はお義母さんの四十九日のためにお寺に行きました。四十九日はお義父さん、妹さん、嫁さん家族の自分たちのみ。親族は足が悪い人が多いため、お墓は階段が多く、道が悪いので、親戚を呼ぶことはやめたそうです。参加者が全員揃ったところで、法要場所にお義母さんの骨の箱と異例を持っていき、お坊さんに渡し、仏様の前に骨の入った箱を置いてもらいます。そこから約30分の読経が始まります。読経の間に焼香が始まり、大人と子...
2020/02/02 -
1/30 葬儀にかかった費用について
今日はお義母さんの四十九日の日程について、嫁さんとお義父さんが話してました。嫁さんの入院前にやることで日程調整をしたようです。先日行われた葬儀の費用についても話をしたようで、ざっと聞いた感じでは下記のような費用内訳のようでした。葬儀代:260万円(お通夜、葬式の式場代、バス手配など)食事代:40万円(お通夜後、葬式後の食事代)お花代:100万円(結構な数の供花があった。遠方からの親族が多く、その分はお義父さん...
2020/01/31 -
1/23 天国のお義母さんからの贈り物が届く
今日はお義母さんの名前で贈り物が届きました。中身はカニ&いくらのセットでふるさと小包でした。おそらく生前に申し込んだものだろうと思います。思わぬ形でのふるさと小包に嫁さんも自分もしんみりしてしまいました。体調悪いにもかかわらず、自分たちのことを気遣ってくれていたんだねと。。伝票に書かれたお義母さんの名前が目に沁みました。子供たちはカニもいくらも大好きです。ありがたく食べさせてもらいます。さて、今日...
2020/01/24