カテゴリ: ペーパードライバ講習
-
6/12 ペーパードライバー講習 体験記4~目標の車の運転を一人でできた!
今日は嫁さんのペーパードライバー講習4日目で最終日でした。前回の宿題として、・病児保育園での駐車・保育園での駐車ケースの応用(駐車場がいっぱいで待つケース)・保育園の駐車スペースが行列で縦列駐車で路駐するケースが残っていたので、まずは病児保育園の駐車場に行きました。途中、車が多い国道を通りましたが、ビビりながらもなんとかいけました。ただ、法定速度を守って運転したため、後ろの車にクラクションを1度鳴らさ...
2015/06/12 -
6/10 ペーパドライバー講習 体験記3~周りの車の過失にも注意!
今日は嫁さんのペーパドライバー講習3日目。保育園関係をみっちりするってことで早速保育園へ。地形が難しいので、保育園から右に曲がって出るケース、左に曲がって出るケース、保育園での駐車の練習を3回練習。次に子供が入院したことがある大きな病院まで運転。特に危なかっしいこともなく、駐車場が広いので、問題なく停車(相変わらず切り返しが多い)。慣れの問題だから気にするなと教官に言われる。次に初の国道に行って、運転...
2015/06/10 -
6/9 ペーパードライバー講習 体験記2~一人で初運転!!
今日は嫁さんのペーパードライバ講習2日目。流れとしては、1,ペーパードライバー1日目の復習。2.車線変更にチャレンジ3.保育園の駐車場にチャレンジ4.自宅車庫入れ猛特訓って流れでした。ペーパードライバー1日目の復習としては、・サイドミラー、ルームミラー、座席位置の調整・広い県道での右折、左折、・ショッピングモールの車が少ない駐車場での車庫入れを40分。ブレーキの踏み具合がたまに急に踏むことがあるらしい。その他...
2015/06/09 -
6/2 嫁さんのペーパードライバー講習 体験記①
今日は嫁さんのペーパードライバー講習の初日でした。嫁さんが申し込んだコースは2時間/日×4日間のコースで、教官が家に出張し、自宅の車で指導するスタイルです。料金は約6万円です。嫁さんのドライバー歴ですが、・免許取得は20歳。これまでに運転したのは20歳時に15分だけ。親に危なすぎると止められる。それから14年運転なし。・アクセルとブレーキの位置はわかるが、フットブレーキの役割や位置は知らなかった。・標識はほと...
2015/06/02 -
5/28 ペーパードライバー講習申込み~目指せ!!時短
今日はは定時帰りです。嫁さんの復職は体調が順調に回復すれば、7月より予定しているのですが、それまでに片付けたいことリストを嫁さんが作っているのですが、片付けたいリストの一つが『車を運転できるようになること!!』。長女が生まれた時からずっとやりたいと言っていました。ペーパードライバー歴15年の嫁さんにとってはハードルが高く、先送りにしてきたのですが、雨の日も保育園送迎や子供が病気した時の病院への付き添...
2015/05/28