1. 6/23 食洗器用電源工事見積り

    今日は工務店に食洗器用の電源追加費用を見積もりをしました。我が家は食洗器用の電源が無く、卓上食洗器設置するために電源工事が必要となります。アース線工事が2万円、電源工事が4万円の計6万円でした。卓上の食洗器が約10万なので、計16万の費用ですね。卓上食洗器ではなく、ビルドイン食洗器にできないか工務店に相談しました。ノーリツシステムキッチンなのですが、ノーリツはシステムキッチン部門から撤退し、ビルドイン食...

    2021/06/24
  2. 4/16 21年度固定資産税~paypay支払いでお得に!!

    横浜市から固定新税の通知が来ました。固定資産税が119100円、都市計画税が33800円で合計152900円でした。21年度から横浜市は固定資産税の納税方法にLINE payとpaypayが可能になりました。①手数料がかからない、②paypayやline payポイントが付与されるってのが、大きな利点でしょうか。。自分はpaypayで納付しました。paypayで納付するために行ったことは(a)yahooカードでpaypayに3万円までチャージ、(b)銀行口座登録し、銀行口座...

    2021/04/17
  3. 4/17 2020年の固定資産税~土地の坪単価変わらず。。

    横浜市から固定資産税の通知が来ました。年額で158700円で19年と変わらずですね。固定資産税:123900円、都市計画税:34800円。固定資産税は賃貸でいうところの更新料みたいなもんで、賃貸は2年に1度だけど、持ち家になると毎年に。。年10万以上の出費が増えることを考えて、家を買うことを躊躇していたこともあります。転勤リスクがあったり、や巨額の住宅ローンを支払うことにはなりましたが、買ってよかったかなと。土地の値段...

    2020/04/18
  4. 4/10 2019年度固定資産税通知~去年よりアップって。

    今日は横浜市から2019年度の固定資産税の通知が来ました。年額で158700円です。去年より2400円アップしました。土地にかかる固定資産税、都市計画税が上がっているようです。リクルートカード決済(ポイント率1.2%)で約1980ポイントゲットすることができますが、手続きがややめんどくさいです。詳細はコチラ。自分は時間があれば、やろうかなと思っています。近所にセブンイレブンがないので、行くのが面倒。。カット代の半額に相当...

    2019/04/11
  5. 12/13 東電から敷地使用料支払い通知

    今日は東電から電柱の敷地使用料の支払い通知が来ました。一般的には1500円/年と言われていますが、自分の土地は900円/年で5年分まとめて振り込まれるので、4500円が振り込まれます。4500円はいらないから、敷地内から電柱を撤去してもらったほうが嬉しいですけどね。地震や火災で2次災害のリスクがあるからです。敷地内の隅に電柱があるので、敷地内が狭くなるってことに対してはそんなに気になりません。鳥のフンもたまに敷地内...

    2018/12/14
  6. 4/12 2018年度固定資産税~納税金額は?

    横浜市から固定資産税の納税書が送られてきました。納税金額は156400円で、去年から7500円安くなりました。今年は繰り上げ返済をしたので、住宅ローン控除の還付金は170000円程度となるため、ほぼ相殺されます。年間7000円ずつ下がっていったら、住宅ローン控除が終わる年には120000円程度になるのかな。老後も続くと思うと、大変だな。。家の修繕費とかまだ考えていないですが、こちらによると、平均450万円。。購入から15年後に...

    2018/04/13
  7. 1/22 自分で抵当権抹消手続き

    銀行から住宅ローン完済した抵当権抹消の手続きの書類が届きました。繰り上げ返済で返済完了した『変動で借りていた500万円』の抵当抹消の手続きに行ってきました。銀行からの書類では、司法書士に頼んだほうが良いとありましたが、抵当権抹消時の司法書士への報酬は1万円前後が相場のようです。自分でできないかとネットで調べたら、できるというのでやってみました。抵当権抹消の書類作成は1時間でできました。参考にしたサイト...

    2018/01/23
  8. 7/25 家族が増えることによる出費

    今日は家の物干し場を拡張する工事をしました。今までは2階ベランダの1箇所だけでしたが、保育園、小学校の子供たちの洗濯物でいっぱいなのに、第3子が増えると、物干し場所が足らないってことで2階のもう一つのベランダに物干しを設置しました。代金は29200円で、家にかけた久しぶりのお金です。お金をかけたいところは他にもあります。4LDKは4人家族のための家のなので、5人家族で済むんだったら、部屋を増築したい、リビングを...

    2017/07/26
  9. 4/12 2017年度固定資産税通知。。高すぎ!!

    今日は横浜市から2017年度の固定資産税の通知が来ました。年額で163900円です。今年から新築から3年間実施されている減税処置が無くなるため、約48000円上がっています。家の資産価値が下がっていくはずなので、固定資産税は下がっていくはずですが、3年間横ばいです。建物の評価額の下落率と土地評価額の値上がり率が同等であるためなのかなと思っています。住宅ローン減税の年20万円とほぼ相殺される形ですね。去年まではリクル...

    2017/04/13
  10. 8/18 テレビアンテナ不具合が直った~原因は業者のアンテナ設定ミス

    先日のアンテナ不具合によって、テレビが見れなくなったことを受けて、アンテナ設置してもらった会社に連絡し、原因を調査してもらいました。原因はアンテナの中継局の設定ミスが原因でした。我が家のエリアでは、最寄りの中継局は『平塚』となるのですが、自分の家は『東京スカイツリー』となっていました。設置当時はそれでもアンテナ強度は問題なかったのですが、近年の建設ラッシュ等が影響して、受信電波が弱くなったのではな...

    2016/08/19