カテゴリ: 日々支出
-
7/2 保育園児と幼稚園児の違い
嫁さんが復職して2日目。嫁さんが昼休みに休んでいると、職場の人が話しかけてくる。元幼稚園教諭、元保育園パート歴を持つ50代半ばの同僚が嫁さんに話しかけてきた。最近、保育園のパートを辞め、嫁さんの職場に来た同僚は幼稚園と保育園の違いについて、持論を述べ始めた。同僚:『わたしは昔ね、保育園/幼稚園で働いていたの。そして決定的な違いを見つけたのよ』嫁:『へぇ~なんですか?聞きたいです。』同僚:『保育園児と幼...
02015/07/03 -
6/22 自分の生活スタイルを続けると、糖尿病のリスクが約2倍って。。
今日は久しぶりに英語の記事をネットで見てました。次のプロジェクトで英語が必要になるかも?ってことで英語のリハビリ開始です。英語をバリバリ使って仕事していたのは1年半以上も前の話。。仕事で使わなくなって、リスニングもやめてしまい、英語力が勉強前に戻ったと思われるため、まずはネットで英語の易しい記事の読み始めです。自分に関係ある記事はどれかなと思い、探しついたのがこれ。記事の概要は座りっぱなしの生活を...
02015/06/22 -
5/31 父の日のプレゼント
今日は横浜高島屋に行って、父の日のプレゼントを購入しました。我が家の父の日のプレゼント習慣が始まったのは、結婚してからです。自分の実家に父の日、母の日、敬老の日などに何かするって習慣が兄弟でなったため、普通の日として、過ごしていたのですが、嫁さんの実家は何かをプレゼントすることが習慣で、中学生ぐらいからプレゼントを送っていたようです。嫁さんの実家にだけ送るっていうのもバツが悪いので、自分の実家にも...
02015/05/31 -
5/18 ブラック企業~同期が育休からの復職時に退職推奨される。。
今日は定時帰り。久しぶりに育休から復職した同期(女性)に会った。育休制度は最大3年間取得することができ、同期は3年間育休を取得しての復職となった。休んでいた3年の間に会社の業績が悪化し、同期の復職も困難なものだったらしい。。復職1ヶ月前に上司がわざわざ家の近所にまで来て、『会社の状況と復職しても行く場所が無いから、辞めたら?』とやんわり言われた。これを言われた同期は前の上司に連絡を取り、なんとか仕事を工...
02015/05/18 -
5/14 残業&休日出勤のプレッシャー~空気を読まない定時帰り
昨日は定時帰り。4/1より嫁さんの入院により、『残業しない』宣言をしてから早1ヶ月半。宣言通り残業を全くしてません。この間にもプロジェクトの状況は悪化の一途をたどり、社長命令で全社員4000人からプロジェクトにマッチしたスキルのあるエンジニアをなりふり構わず投入しています。GWの休みも無く、20連勤など当たり前と言った感じ。。自分はぬくぬくとno残業ライフを送っていたのですが、最近上司より『残業無理か?休日出...
22015/05/15 -
5/11 自動車税の支払い
昨日は定時帰り。毎年、自動車税の納付がギリギリになっていたのですが、今年は早めに納付しました。7200円。自動車は軽自動車のタントを9年間乗っています。周りから、買い替えしないの?と聞かれますが、嫁さんが将来運転したいと希望があったので、軽自動車を乗り続ける予定です。さて、今日の家計簿ですが、交通費:7200円(自動車税)-----------------------合計:7200円 応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング...
02015/05/12 -
4/14 入院費~病院に1週間入院したら?
今日も定時帰り。嫁さんが3/24~3/31までの入院費を払いました。114040円。嫁さんはクローン病の難病指定となっているため、最終的には払った入院費は戻ってくるのですが、申請から手続き完了まで3ヶ月かかるので、還付されるのは3ヶ月後なんですよね。5月中までの入院なので、3月1週間で11万円、4月は45万円?5月は20万円ぐらいで計76万円かかる計算です。幸いにも貯金があるため、一時的な支払いに問題はありませんが、支払でき...
02015/04/16 -
4/10 転職するかを迷う。。
この日も定時帰り。エージェントよりメールがあり、内定をいただいた会社が高く評価していただいているから、ぜひ入社を入社いただきたいとのコメントをいただきました。キャリアプランも考慮していただいて、有難いことですが、6月入社は嫁さんが退院したばかりであり、退院後の外出制限等があることから厳しい。7月入社で交渉してみて、ダメだったら、この会社は見送りしようかと思います。自分の生活で何に重きを置くかですが、...
02015/04/11 -
4/3 新天地での仕事と思いきや。。
今日は定時帰り。新天地での初出勤と思いきや、火のふいているプロジェクトに割り当てられる。割り当てられても定時に帰るんですけどね。。チームリーダには事情を説明して謝りましたが、明らかに人の配置ミスな気がする。いや、違うか。。辞めさせようとしてるのかな。あまり考えすぎずに淡々とこなします。さて、今日の家計簿ですが、交通費:2000円(suicaチャージ)交際費:210円------------------------合計:2210円応援よろし...
02015/04/03 -
3/21 母親を迎える準備
今日は朝からニトリに行って、母親を迎えるための準備品を買いました。布団やその他日用品を購入しました。購入後は嫁さんの希望でスシローに行きました。嫁さんには珍しくよく食べました。でもやっぱり夕方になったら、腹痛が始まり、クローン病の食生活の難しさを改めて感じました。さて、今日の家計簿ですが、飲物;200円日用品:14200円-------------------------合計:14400円応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキ...
02015/03/22