3/25 寝室の模様替え

今日は朝から長女、次女が朝勉。三女は風邪気味で耳鼻科に行って、薬処方してもらいました。発熱はないのですが、だるそうな感じでした。朝勉後、嫁さんと長女、次女で近所のショッピングモールに行って、中学生服を取りに行きました。長女は身長160cmに迫る勢いで、牛乳を飲んでいることから、大きめの170cmサイズを購入しました。。中学に向けた小物をいろいろ購入したようです。三女と自分はシルバニアファミリーやマグウォーマー、レゴで遊んでました。

昼飯は嫁さんと子供たちでピザづくり。業務スーパーのピザ生地にソーセージ、コーン、ツナマヨ、チョコマシュマロをのせた手作りピザで我が家では定番。子供たちは喜びますし、我が家の鉄板メニューですね。昼飯後、嫁さんと三女は昼寝、自分と長女、次女は図書館に行きました。長女、次女は読みたい本をリストアップし、図書館にあれば、順番待ち、なければ、小遣いで買うって感じで、上手に図書館を活用していますね。

長女は塾の春期講習へ。塾の中1授業は2月から始まりますが、小学校卒業後だからか、多くの体験者がいたようです。中学の授業が少し進んでいるため、2月入塾のほうが子供には負担にならないですね。長女の友達が入塾してきて、進んでしまっている中学単元のギャップをどう埋めるか悩んでいたようです。

長女が塾に行っている間、寝室の模様替え。今は家族5人で同じ寝室で寝ていましたが、長女の塾が19時~21時30分までになるため、生活リズムが次女、三女とは異なることや中学生になるので、寝室を分けました。2段ベットを解体し、空き部屋に移動させ、再度ベットを組み立てました。

夕方は次女とマンカラで遊んだり、三女とマグウォーマーで遊んだりして、マッタリして過ごしてました。さて、今日の家計簿ですが、

日用品:670円
交際費:3830円
---------------------
合計:4500円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ







☞ 関連記事
  • このページのトップへ
  • ブログパーツ