・通塾1:中学受験用の塾
・通塾2:個別指導塾。通塾1の宿題をサポートするために通う
・そろばん:計算力強化のため。
親の気合が伝わってきます。中学受験、高校受験どちらが良いか子供に選ばせたようです。親サポートありの中学受験、親サポートなしの高校受験どちらが良い?と聞いて、中学受験となったようです。自分で決めたことなので、1週間が勉強で埋まっても、頑張っているとのこと。まだ自分で勝手に勉強するモードにはなっておらず、親の気力が必要だそうです。
『仕事終わってきてから、子供の勉強指導してっと仕事よりもある意味ハードで親の気合が続くか心配。』とのことでした。気力。。我が家は自分にも嫁さんにも気力ないような気がする。。我が家は上二人は受験はあり得ませんが、三女はどうなるかわかりません。今後の子供たちの学校生活の様子を見てって感じですかね。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 3/12 家で黒糖ラスクづくり~めっちゃウマ!
- 2023年03月13日
-
- 3/11 ホームビデオでホッコリ
- 2023年03月12日
-
- 3/10 三女が保育園で上機嫌。その理由
- 2023年03月11日
-
- (今ここ) 3/9 受験には親の気力
- 2023年03月10日
-
- 3/7 長女、学童メンバーでお出かけ
- 2023年03月08日
-
- 3/5 遅めのひな祭り
- 2023年03月06日
-
- 3/4 三女がスイミング体験
- 2023年03月05日
-