・ソファーに座って、ボーっとテレビを観ている
・いつの間にかウトウトしている
って状態のようです。コチラのサイトによると、レベル1の症状ってとこでしょうか。毎日ウォーキングには行っているようですが、ウォーキング時間以上の傾眠状態にあるようなので、認知症が悪化しているのかなといった印象です。ディサービスなどに行って、日中の活動することが予防策の一つとしてあるようですが、まだディサービスは利用していないとのこと。
1月帰省時、自分が帰ってきたことを喜んでくれて、傾眠することもなく、ウォーキングしたり、テレビ見てたんですけどね。。普段いない人が家にいると、比較的シャキッとしているようです。嫁さんの祖母さんでも同じようなことがあったとお義父さんが言ってました。体は元気だけど、気力が落ちてきている感じですね。。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- ☞ 関連記事
-
-
- 3/15 ノートPC買い替え
- 2023年03月16日
-
- 3/8 お義父さんの食生活~嫁さんと妹さんでサポート
- 2023年03月09日
-
- 3/3 三女が胃腸炎?夫、長女も胃の調子が悪い。。
- 2023年03月03日
-
- (今ここ) 2/20 オトンの傾眠が進む。。
- 2023年02月21日
-
- 2/15 chatGPTすごい。。
- 2023年02月16日
-
- 2/10 確定申告準備~仮装通貨の税金高い。。
- 2023年02月11日
-
- 2/7 教育費どこまでかけるのか?
- 2023年02月08日
-