カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「入院中の家の様子 」カテゴリ記事一覧


3/18 嫁さんが無事に退院~子どもたちが大喜び!!

昨日からの嫁さんが入院していましたが、無事に朝10時に退院することができました。毎朝の定番だった腹痛もなく、今のところ元気です。保育園に子どもたちを迎えに行くと、いつもにはない喜びようで、『元気だったんだね。病気が悪くならなくて良かったね!!ママがいなくて、寂しかった~』と態度には示してませんが、やっぱり寂しかったようです。

治療方針は、レミケードとプレドニンの併用を続けて、プレドニンの量を減らしていき、最終的にはレミケードだけで治療を進めるようです。無事に退院出来て、一安心です。さて、今日の家計簿ですが、

合計:0円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ



3/17 嫁さんの入院日~子どもたちは普通すぎて、嫁さん少しショック。。

今日は子どもたちを保育園に送ったあと、年休を使って、嫁さんを病院に送って行きました。約1年ぶりの入院です。レミケードを点滴するためで、初めてのレミケードを使用する場合、ショック反応を示す患者もいることから、ナースステーション内の医師のそばで点滴することに。。ステロイドのような手で点滴スピードを調整しないで、機械による計算で点滴スピードを調整します。約3時間半かかって、レミケードの点滴を行いました。

レミケード点滴後はショック反応を示すこともなく、若干の疲労感とめまいがあった程度でした。夜まで腹痛がなかったとのことで、効果があったのか?というところです。自分は夕方に子どもたちを保育園に迎えに行って、家に帰り、3人で夕食、お風呂、遊んで、寝かしつけをしましたが、『ママがいなくて寂しい!!』って発言もなく、普通に寝てしまいました。

嫁さんにこのことを電話で話すと、『私がいなくても、子どもたちは普通なのね。。』と少しは寂しがると予想していただけに、少しだけショックだったようです。まぁ、1日だけ不在ってところが大きいと思いますが。。明日は子どもたちが『寂しい!!』って騒ぎそうですが。。さて、今日の家計簿ですが、

合計:0円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ



5/15 母親が実家に帰る~54日間の横浜滞在

今日も定時帰り。嫁さん入院のため、関西の実家より助けに来てもらっていたのですが、嫁さんの体調が良く、日常生活にも問題が無いってことで関西に帰りました。

・慣れない土地での生活
・使い勝手がわからない家での家事
・食事を作っても、表情で『おいしくない』と語る息子と子供たち
・ママ不在で子供たちの情緒不安定な中での保育園のお迎え

と言ったことがストレスと感じていたようです。しかし、

・子供たちがたまに見せるばぁばへの笑顔
・子供たちがたまにばぁばに甘えてくること
・息子がたまに述べる感謝の言葉

でなんとかやってこれたようです。自分も母親が来た当初は依頼したとおりにできてなかったりすると、『言ったのに、なんでやってくれなかったの?』と強い口調で言ってました。しかし、『高齢のため、やりたいのにできない』と理解し始めて、何も言わなくしてました。これじゃ足りなくて、『いつもありがとう』が必要だったのかもしれません。。

現在、実家に訪問するのは2泊3日が年2回であるため、6日/年です。54日と言うのは実に9年分の時間を母親と共有できたわけでざっくばらんな話から、育児方針、一緒に観光など色々聞けたのは貴重な経験でした。嫁さんも母親との距離がかなり近くなったみたいで、雑談で長時間盛り上がれるようになったと言ってました。

母親もストレスが溜まったわと言いながら、最後は良い経験だったと言っていた母親。滞在中に世話になったので、恩返しをしたいけど、何をしたら良いのかなと思案中です。親孝行をもっとしないといけないなと最認識しました。さて、今日の家計簿ですが、

合計:0円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ




5/13 次女の好奇心~母親に試してみた。。

今日は定時帰り。久しぶりに母親が子供たちとお風呂に入ると言ったので、子供たちをお風呂に入れてもらった。次女の最近のブームは人の股をパンパンして、『男だね!』、『女だね!』というのが大ブーム。友達にも試してみたり、嫁さんや長女、自分にも試したりと家族では見慣れた光景だった。。

しかし、このことを知らない母親がお風呂で子供たちと一緒にお風呂に入っていると。突然次女が母親の股にパンパンして、『ばぁばは女だね?』と聞かれて、母親は『!!!!』。ちょっと刺激が強かったようで『恥ずかしかった』らしいです。『次女の好奇心はすごい』と母親は褒めてましたが。。さて、今日の家計簿ですが、

合計:0円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ



5/12 長女の一言が母親にグサッ!

今日も定時帰り。嫁さんが昨日から食事を作り始めた。嫁さんが入院中は母親が食事をつくっていました。その時は自分が食べささないと完食しなかったのですが、嫁さんの食事となってからは自分で食べるようになった。母親も『まぁ、仕方ないか。』と言った感じで微笑んでいたのですが、その後の長女の一言が母親にグサッと来たらしい。

長:『ママ!』

嫁:『何?』

長:『(モジモジしながら)あのね。。』

嫁:『何?』

長:『ママのご飯はなんでこんなにおいしいの?おいしいご飯久しぶりに食べた~』

嫁:『(気まずい表情で)嬉しいわ~』

母親:『(うつむき気味で)・・・・・』

その後、自分と母親の2人で話しているときに、少しショックだったと母親が言ってました。まぁ、夫の自分も同じことを思っていたので、子供たちは正直なんですが。。さて、今日の家計簿ですが、

交通費:13290円
-----------------------
合計:13290円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ



5/10 母の日~母親と初観光

昨日は母親と二人で鎌倉観光に行ってきました。関西から横浜にやってきて50日。慣れない子供たちの食事や保育園の送迎など負担をかけたので、母の日に何かしたいと思って、観光案内しました。二人での観光は初めてですね。

まずは高徳院に行って、大仏見物。関西人なので、奈良の大仏と比べて、鎌倉大仏の方が美男子だと言った後に、与謝野晶子の歌碑に同じようなことが書いてありました。。自分にとっては大仏は全て同じに見えますが。。

次に長谷寺に行きました。残念ながら、花の見ごろではありませんでしたが、七福神や弁財様にお参りすることができ、天気が良くて、海の景色を一望で来て良かったです。長谷寺の後は鶴岡八幡宮でお参り、山安で干物を買い物、小町通りで食べ歩き&昼食を食べて、お土産にクロワッサンたい焼きを買って帰りました~母親も喜んでくれて良かったです!!さて、昨日の家計簿ですが、

交通費:900円
交際費:4010円
-----------------------
合計:4910円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ



5/6 自分を育てた母親の育児方針を知る

今日は母親に『子供たちと過ごす機会なんてめったに無いから、午前中だけでも、子供2人と一緒に過ごしたら?』と母親に提案したら、『絶対にイヤ!』とのこと。嫁さんが入院して、1ヶ月半が経ち、子供たちと絡もうとしないので、『もしかして、子供が嫌いか?』と母親に聞いたら、『嫌いじゃない』。絡もうとしない理由はあいまいでよくわからなかった。

ふと自分や姉/兄をどのように育てていたのかが気になり、質問したら、ゲームやテレビで子供が勝手に遊んでくれるのが基本ってことで母親は積極的に自分や姉/兄と遊ぶってことはしてなかったらしい。父親は遊んでくれた記憶がありますが、母親と遊んだ記憶はない。これで話が終わったが、推測するに子供たちとの絡み方がわからないんだと思う。

ってことで近所に住む友人の家に子供たちと訪問してきました。子供たちは初めての場所では引っ込みがちなんですが、やっぱり友人宅でも引っ込み&人見知りで、これを解消するには数回の訪問が必要でした。友人の嫁さんはとても親切で気さくで数回行けば、子供たちも心を開くかなと思います。今回は引っ込み思案な子供たちに気を使ってもらって申し訳なかった。。さて、今日の家計簿ですが、

交通費:620円
交際費:1890円
--------------------
合計:2510円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ



5/5 我が家の子供の日~子供がばぁばと遊ぶ。

今日は子供の日ってことで近所の大きな公園に行ってきました。ひよこやモルモットなどと触れ合える触れ合い動物園で、次女がモルモットやマウスを触って大喜び。今まではビビッて、ひよこ以外は受付拒否だったのですが、大きな進歩です。他にもタンポポやお花を摘んで、お花屋さんごっこしたり、大型遊具で遊んだりと、母親と一緒に遊んでいる子供の姿は貴重でした。

母親は滞在して1ヶ月になるのに、子供たちと絡もうとせず、思い出ショットを無かったので、良い機会になりました。午後は昨日に続いて、庭で色水やボールで遊んでたりしてました。さて、今日の家計簿ですが、

交通費:350円
交際費:350円
--------------------------
合計:700円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ




5/4 GW中の家遊び~外出に疲れてしまったから

今日は朝から100円ショップに行って、家遊び&庭遊びするために色水遊び道具、ボール、シャボン玉、模造紙を買いました。近所への連日の外出にちょっと疲れてしまったので、家で遊べる道具を購入。帰ってからは早速、色水遊びで盛り上がりました。

子どもの反応は色々な色の水ができて楽しい->ジュース屋さんごっこの流れで1時間ぐらい遊んでました次はボール遊びや風船バレーなどをして遊びました。昼飯&昼寝後は嫁さんの見舞い。今日でステロイドの点滴が終わり、錠剤に切り替わります。体への負担も減り、体調も良好で退院間近って感じですね。さて、今日の家計簿ですが、

交通費:620円
日用品:790円
交際費:680円
-------------------------
合計:2090円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ



5/3 2014年の貯蓄率

今日は朝から自宅から少し離れた公園に自転車で行って、森を探検したり、砂場ハウスでおままごとをしたりして、1.5hぐらい遊んでました。帰ってからは『ちいさなプリンセスソフィア』のレンタルDVDを見せたりして、のんびり過ごす。

午後からは子供たちと一緒に嫁さんの見舞いに行ってきました。見舞いは2時間ぐらい滞在しているのですが、みんなでおやつタイム&子供たちの塗り絵タイムであっという間って感じで見舞いにも慣れました。

時間があったので、2014年の家計簿を見直してました。2014年の手取り収入が4949633円で貯金額が1801803円(財形貯蓄20万円含む)だったので、36.4%でした。ボーナスは全額貯金で125万円、財形貯蓄20万円、月々合計貯金額が35万円(月平均貯金額3万円弱)って感じでした。さて、今日の家計簿ですが、

交通費:3310円(ガソリン:2690円)
交際費:690円
---------------------
合計:4000円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ





  • このページのトップへ
  • ブログパーツ