カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペースの本文サンプルです。
テンプレート使用時に削除してください

「子育て日記 」カテゴリ記事一覧


4/23 アイロンビーズでこいのぼりつくり

今日は長女、次女の朝勉後、家族で近所のトイザらスへ。三女が『家族のこいのぼりを作りたい!』ってことでアイロンビーズを購入。また、外遊び用の道具として、ラケットが大きめのバドミントン用具や縄跳びも買いました。トイザらスはコロナが5類以降決定したためか、おもちゃの体験コーナーが復活し、多くの家族連れで賑わっていました。帰りに図書館によって、本を借りました。三女と図書館に来ると、大きな絵本を一緒に読むのがお決まりパターン。『キャベツくん』、『おじさんのかさ』を一緒に読みました。三女喜んでくれます。

昼飯後、嫁さんと三女は昼寝。長女はGW用に出た大量の塾の宿題を片付けてました。自分が見た長女の長所として、『塾で出された宿題はどんなに多くても、2日以内に片付け、残りの期間は間違えたところを復習する』って習慣化してるところですかね。今回はGW用なので、宿題ボリューム多かったのですが、きっちり終わらせてました。自分だったら、何日かに分散させますが。。

勉強後は自分、長女、次女でHuluで『HUNTER×HUNTER』観てました。おやつ後は嫁さんと子供たち3人でアイロンビーズでこいのぼりやお花を作ってました。制作物が好きな子供たち2時間ぐらいワチャワチャ作ってました。アイロンビーズが風船バレーを家でやったり、三女が家の前で縄跳びの練習したりって感じで過ごしてました。さて、今日の家計簿ですが、

交際費:1000円
-------------------------
合計:1000円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ





4/17 長女はイラスト部に

今日は中学部活の仮入部日で、長女は数ある部活の中からイラスト部を選びました。絵が描くことが好きってことと、イラスト制作で工作的なこともするってことで、仮入部を決めたようです。イラスト部は自分の好きなイラストを学校PCや部活内の題材から選んで、描くって感じで、区や中学校の文化祭で出展するうのが一年の大きなイベントだとか。週2~3回の部活で緩い感じですね。友達も何人かできたようで、良い感じに中学生活を送っています。さて、今日の家計簿ですが、

合計:0円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ




4/15 家でのんびり

今日は朝から長女、次女の朝勉。次女の英検対策を本格化。リスニングが弱いので、ひたすら過去問のリピーディングをして、耳を慣れさせてました。。昼飯後、三女と嫁さんはプールの体験教室へ。次女の体操教室のプールへの体験はすでに行っており、三女は気に入らなかった様子。今回のプールは気に入ったようです。プールで習い事は決まりかと思いきや、長女が通っていた絵画教室にも行ってみたいとのこと。。いつになったら、習い事決まるんだか。。

次女は体操教室へ。今度は自分と長女はHuluで『HUNTER×HUNTER』のアニメを見てました。グロテスクなので、次女や三女がいないところでしか見れないです。ストーリーは面白いんですけどね。おやつ後は三女はプールに疲れた様子で昼寝、長女と自分は近所のショッピングモールへ。長女は小遣いで小説を2冊買ってました。帰ってからは次女と三女でレゴで遊び、長女は読書で過ごすって感じでのんびりしてました。さて、今日の家計簿ですが、

交際費:1400円
-------------------------
合計:1400円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ




4/13 chatGPT学習への活用

先日、長女が国語の問題で『叱られないと、精神的に弱くなると意見について、自分の具体的なエピソードともに賛成、反対を述べなさい』という問題が出題されました。10分経っても、書けないので、嫁さんも一緒に考えますが、書くポイントがうまく説明できない。ってことで、chatGPTに聞いたら、いくつかポイントともに賛成、反対の意見がでてきた。ポイントを長女に説明し、自分の考えに近いもしくは自分が書きやすい意見を書いて。と言ったら、まずまずな解答となった。

素人でもchatGPTに聞けば、それなりに子供に教えることができることを体験しました。考える力を奪う可能性があるといった文部科学省の意見も納得です。チャットGPTに聞けばわかるんだから、勉強しなくてよくない?みたいな。。

監視下で上手に使えば、基礎学力向上の大きなサポートになるとも感じました。教育の在り方を大きく変えそうな気がします。小論文の書く力もチャットGPTで鍛えられるかもしれません。チャットGPTを使いながら、基礎学力向上と学習意欲のバランスをどうとっていくのか、考えさせられました。ちなみに長女はチャットGPTの存在すら知りません。。さて、今日の家計簿ですが、

合計:0円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ




4/11 小学校は学童が第3の居場所、中学は部活か?

3/31に学童卒業してから、普通の春休みになりました。初日は読書、ゲーム、テレビといった感じでゴロゴロしていたようです。2日目は嫁さんが買ったランタン工作キッド作成し、約5時間かけて完成。工作後、近所の公園に行って、友達と遊んでました。

3日目は学童6年ラインで『みんなで集まろう!』となり、近所で集まって、遊んだようです。午前→昼飯を家で食べる→午後って感じで1日遊んでました。学童メンバーは『習い事があるぐらいで、基本ヒマ~』だったようです。一人、学童卒業後に二泊三日の家族旅行プランを入れている家庭があり、良い過ごし方だなと思いました。次女が小学校卒業時、旅行プランいいですね。覚えてるかな。。

長女は通塾と習字がかぶっているので、学童に続いて、習字もやめることとなりました。自分は家、学校以外に子供の居場所(非勉強系)があったほうが良いなと考えており、部活が学童の代わりになればいいかなとも思ってます。帰宅部にならないことを願ってます。さて、今日の家計簿ですが、

合計:0円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ




4/9 のんびり休日

少し大きい文字今日は長女、次女の朝勉後、次女と嫁さんがお菓子教室へ。今日はオレンジシフォンケーキを作ったようです。市販のホィップクリームをつけて、食べたら美味しかったです~午前中、長女と三女はレゴフレンズのプールで遊んでました。

昼飯後、嫁さんと三女は昼寝、自分と長女、次女で図書館へ。帰ってきてからは次女と英検3級対策してました。6月に英検3級受験予定なのですが、単語、リスニングが弱く、準備が間に合っていない状況です。。単語、リスニング強化→ライティング対策って流れで考えていますが。。おやつ後は長女、次女はテレビや読書して過ごし、自分と三女はシャボン玉やパズルして遊んでました。夕方はポケモン観て過ごすって感じでした。さて、今日の家計簿ですが、

日用品:3900円
---------------------------
合計:3900円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ





4/7 中学校入学式

今日は中学校の入学式でした。長女も初制服で登校です。中学校入学式のパパ参加率が気になりましたが、嫁さんと一緒に出席。パパ出席率は80%ぐらいと夫婦で来ているところが多かったです。入学式は迎えられる側なので、吹奏楽や先生紹介、PTAの説明があり、約1.5時間で終了しました。終了後は学童の保護者さんや面識のある保護者さんと色々話してました。卒業式後、長女は中学入学で、習字の習い事が終わるので、嫁さんと一緒に先生に挨拶して帰ってきました。

クラス分けも長女の中良い友達がクラスメイトにいるようで、クラスにもなじめそうな感じです。次女も今日から初登校でクラス分けがありました。こちらも学童メンバーに加え、仲の良い友達と一緒になれてホッとしていました。

卒業式と違い、入学式はアッサリしてました。(当たり前ですけど。。)親が出ていく場面は減り、子供の自立を見守るって感じですね。必要に応じて相談に乗る感じ。あとは勉強サポートですね。末っ子が中学入学を迎えたパパさんは熱帯魚、家庭菜園などの趣味を始めると言ってました。手がかからなくなってきた反動で、育てたいそうです。。自分も三女があと7年後に中学なので、同じこと言ってそうな気がします。さて、今日の家計簿ですが、

交際費:5290円
-------------------
合計:5290円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ




4/5 長女、次女向けにタイピングソフト購入

家のノートPCを買い替えたことで、子供たちがパソコンに興味を持ち始めました。『キーボードで何か入力したい!』と何回か言われたので、『名探偵コナンのタイピングソフト』を買いました。子供たちに早速やらせてみました。次女の呑み込みが早く3日目ぐらいから、様になってきています。このソフトは欠点があり、windows11では、30分ぐらいプレイしていると固まります。なので、windows11の人にはお勧めしないです。コナンのキャラクタのナレーションとアニメによって、子供たちの興味も継続しそうです。さて、今日の家計簿ですが、

合計:0円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ




4/3 長女、最後の学童

3/31は学童の卒所式でした。卒書式には見送られる側も学童に贈呈する品定め。学童ではおもちゃがすぐ壊れるので、2週間前ぐらいから指導遺さんからのリクエストを受けて、おもちゃを購入。在所生の子供たちへのちょっとした贈り物を買って、参加できる保護者と一緒に卒書式に参加しました。

辞められた指導員さんもわざわざ仕事を休んできていただいて、長女や次女もその指導員さんと仲良くしてもらったので、嬉しそうでした。司会は2年生担当で、理事のあいさつ、各種出し物披露(マジック、クイズ、けん玉、ダンス、コマ)、6年生もコマやけん玉ダンスを披露し、お別れのあいさつって流れでした。ピアノとバイオリンを習っている在所生が葉加瀬太郎さんの『エトピリカ』(情熱大陸のテーマ曲)を披露して、盛り上がりは最高潮に。

長女を慕ってくれている下級生たちが長女に終始くっついて参加している様子を見ました。コロナ渦で子供もたちのイベント見学は3年生末以来のこと。その時は1つ下の下級生と友達として遊んでいる感じでしたが、今日はお姉さんって感じで接してました。長女以外の6年生も下級生からそれぞれ人気があり、アットホームという言葉がひったりな会でした。6年生のお別れの言葉で泣き出す在所生も何人かいて、人望あるんだなっと感じましたね。

次女もけん玉を披露して、ミスはい少しあったけど、良い感じにできて良かった~最後の学童ってことでいつもより長く遊んで、帰ってきました。卒所アルバムや在所生たちからのプレゼントをたくさんもらって帰ってきました。残りの春休みは学童ロスになるんじゃないかな。。

長女は最初の2~3年は人見知りで、人間関係に悩むこともありましたが、上級生になるにつれて、人間関係で悩むことも少なくなり、他学年交流のおかげかリーダーシップを発揮することも多くなり、大きく成長しました。学童の皆様には感謝しかないですね。中学になって、この経験を活かして、さらに成長してくれたらなと思います。さて、今日の家計簿ですが、

合計:0円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ




4/2 三女の友達と公園へ

今日は朝から三女の友達と一緒に『大和ゆとりのもり公園』に行きました。コロナの影響で、三女の学年の友達とはプライベートで遊ぶ機会がほとんどなかったのですが、コロナが落ち着きようやく実現しました。『こむぎのもりぶんぶん』で昼飯用のパンを購入して、公園に行きました。長女は留守番で、次女に三女たちの面倒を見てもらう感じですね。

友達パワーのためか、遊具でぐるぐる遊んでました。遊んでいる間、嫁さんはママさんと自分はパパさんと世間話してました。こちらは三女で3人目の子育てですが、三女の友達は長女。小1の壁に悩んでました。学童とキッズ何が違うのか?長期休暇中はどう過ごすのか?学童ベースの過ごし方を伝えました。キッズより費用がかかることも伝えて、費用面と利便性からどちらを利用するかを検討したほうが良い伝えました。自分たちも長女が小1のとき悩んでましたからね。。

テントで昼飯食べた後も、シャボン玉や大繩とび、ローラー滑り台、ターザンロープなどで2時間遊び、9時30分~14時までみっちり遊びました。子供たちは楽しそうだったので、次回も企画も提案しました。三女とその友達、次女もよくサポートしてくれて、子供たちが楽しそうで良かったです。親のコミュニケーションとれたのも良かった。何気ない世間話できて楽しかったです。さて、今日の家計簿ですが、

交通費:700円
交際費:240円
本代:970円
---------------------------
合計1910円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ






  • このページのトップへ
  • ブログパーツ